• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衝撃波前方のプリカーサ電子が衝撃波背後の熱化学的非平衡過程に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25820411
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関鳥取大学

研究代表者

山田 剛治  鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90588831)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード衝撃波 / アルゴン / 光電離反応 / 電離過程 / プリカーサ現象 / シュタルク効果 / 電子密度 / 電子温度 / Shock wave / Spectroscopy / Shock tube / Ionization process / Photoionization / Argon / Stark effect / Triple-Probe / Precursor electrons / Electron temperature / Electron density / Triple-probe method / CR model / Argon plasma
研究成果の概要

トリプルプローブ計測より、衝撃波前方のプリカーサ電子の存在を確認し、理論解析との比較からそれらの生成過程が光電離反応であることを解明した。また衝撃波背後の輻射光の分光計測を実施して、計測した水素のバルマー線のシュタルク広がりから電子密度分布特性を取得した。その結果、衝撃波後方で輻射エネルギー損失が生じることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Generation mechanism of precursor electrons ahead of a hypersonic shock wave in argon2014

    • 著者名/発表者名
      G. Yamada, S. Ago, H. Kawazoe,and S. Obayashi
    • 雑誌名

      Journal of Fluid Science and Technology

      巻: 9 号: 5 ページ: JFST0070-JFST0070

    • DOI

      10.1299/jfst.2014jfst0070

    • NAID

      130004705257

    • ISSN
      1880-5558
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of a Shock Tube Facility for Nonequilibrium Radiation Studies in Mars Entry Flight Conditions2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada, G., Ago, S., Kubo, Y., Matsuno, T., and Kawazoe, H.
    • 雑誌名

      Journal of Space Engineering

      巻: 6 号: 1 ページ: 28-43

    • DOI

      10.1299/spacee.6.28

    • NAID

      130003384348

    • ISSN
      1881-736X
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature Measurements of CO<sub>2</sub> and CO<sub>2</sub> - N<sub>2</sub> Plasma Flows around a Blunt Body in an Arc-Heated Wind Tunnel2013

    • 著者名/発表者名
      Yamada, G., Otsuta, S., Matsuno, T., and Kawazoe, H.
    • 雑誌名

      TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN

      巻: 11 号: 0 ページ: 87-91

    • DOI

      10.2322/tastj.11.87

    • NAID

      130003373385

    • ISSN
      1884-0485
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 極超音速アルゴン衝撃波背後の電子密度計測2014

    • 著者名/発表者名
      山田剛治,丸山隼平,川添博光
    • 学会等名
      第58回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Electron Density Measurements behind a Hypersonic Shock Wave in Argon2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada, G., Maruyama, S., Kawazoe, H. and Obayashi, S.
    • 学会等名
      14th International Symposium on Advanced Fluid Information
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-10-08 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アルゴン衝撃波に誘起されたプリカーサ電子の電子状態計測2014

    • 著者名/発表者名
      吾郷祥太,山田剛治,川添博光
    • 学会等名
      日本機械学会中国四国支部第52期総会・講演会
    • 発表場所
      鳥取大学(鳥取県鳥取市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] トリプルプローブ法を用いた衝撃波前方における電子状態の計測2013

    • 著者名/発表者名
      吾郷祥太,山田剛治,川添博光
    • 学会等名
      第57回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBIG SHIP(鳥取県米子市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Shock Tube Measurements of Precursor Radiation ahead of Hypersonic Shock Waves2013

    • 著者名/発表者名
      S. Ago, G. Yamada, M. Setou, H. Kawazoe, and S. Obayashi
    • 学会等名
      10th International Conference on Flow Dynamics
    • 発表場所
      仙台国際会議場(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi