研究課題/領域番号 |
25820411
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
航空宇宙工学
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
山田 剛治 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (90588831)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 衝撃波 / アルゴン / 光電離反応 / 電離過程 / プリカーサ現象 / シュタルク効果 / 電子密度 / 電子温度 / Shock wave / Spectroscopy / Shock tube / Ionization process / Photoionization / Argon / Stark effect / Triple-Probe / Precursor electrons / Electron temperature / Electron density / Triple-probe method / CR model / Argon plasma |
研究成果の概要 |
トリプルプローブ計測より、衝撃波前方のプリカーサ電子の存在を確認し、理論解析との比較からそれらの生成過程が光電離反応であることを解明した。また衝撃波背後の輻射光の分光計測を実施して、計測した水素のバルマー線のシュタルク広がりから電子密度分布特性を取得した。その結果、衝撃波後方で輻射エネルギー損失が生じることが明らかになった。
|