研究課題
若手研究(B)
高度70km以上における地球再突入流れ,火星大気突入流れ,超低高度衛星周りの流れ等は極超音速希薄流となっており,希薄空力特性を把握することが重要である.JAXAの100mm極超音速希薄風洞(HRWT; Hypersonic Rarefied Wind Tunnel)ではマッハ数10を超えるような極超音速希薄流の生成が可能であり,本研究ではまず,ピトー圧希薄補正計測法を構築し,極超音速希薄気流検定精度の向上に成功した.さらに,吊り下げ式模型を用いた変位計測と粒子数値解析の融合による物質表面係数計測手法の開発および希薄空力直接計測手法の開発により極超音速希薄空力予測の信頼性が向上した.
すべて 2015 2014 2013
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)
AIAA Paper
巻: 2015-0981
Review of Scientific Instruments
巻: 86 号: 1 ページ: 015105-015105
10.1063/1.4905569
AIAA Journal
巻: TBD
宇宙航空研究開発機構特別資料
120006827781
TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES, AEROSPACE TECHNOLOGY JAPAN
巻: 12 号: ists29 ページ: Po_2_13-Po_2_21
10.2322/tastj.12.Po_2_13
130004706678
ながれ (<特集>風立ちぬ 風洞の物語)
巻: 33 ページ: 273-278
AIP Conference Proceedings
巻: 1628 ページ: 1284-1291
10.1063/1.4902739
巻: 2014-1214 ページ: 1-19
ISTS Paper
巻: 2013-o-2-3 ページ: 1-7
巻: 2013-3019 ページ: 1-12
宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP
巻: 13-011 ページ: 47-52
120006827865