• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低融点合金を利用した自動開孔フィルターの創成

研究課題

研究課題/領域番号 25820453
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 原子力学
研究機関独立行政法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

酒瀬川 英雄  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 六ヶ所核融合研究所, 副主任研究員 (00566250)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードフィルター / 低融点合金 / 焼結金属 / 原子炉 / 自動ベント機能 / コールドトラップ効果
研究成果の概要

2011年の福島第一原発事故においてベント設備が十分に機能しなかったことは事故の深刻化を招いたことの一つとして認識されている。このためベント設備の改善は安全対策の一つとして意義深い。本研究はこの改善に貢献するための低融点合金を含浸した金属製多孔質フィルターの創成を目的として、Sn-Bi系合金を含浸した酸化物分散強化型鋼製フィルターを研究開発した。これはある温度(共晶点)以上になれば低融点合金が溶け出して自然開孔、自動的にベント機能が発現する、また、放射性セシウムや放射性ヨウ素に対しても多孔質フィルターのコールドトラップ効果によりその外部放出を低減する効果も期待できるものである。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Characterization of Oxide Dispersion Strengthened Reduced Activation Ferritic/Martensitic Steel for DEMO Fusion Reactor2015

    • 著者名/発表者名
      Hideo SAKASEGAWA, Hiroyasu TANIGAWA, Akihiko KIMURA
    • 学会等名
      The 5th International Symposium of Advanced Energy Science ~Contribution to Zero-Emission Energy~
    • 発表場所
      Institute of advanced energy, Kyoto university
    • 年月日
      2015-09-30 – 2015-10-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi