• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

うつ病におけるミトコンドリア障害の病理学的な関与

研究課題

研究課題/領域番号 25830054
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

神戸 悠輝  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60549913)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードミトコンドリア / 新規創薬ターゲット / うつ病 / 変性タンパク質ストレス / ミトコンドリア障害 / 変性タンパク質応答 / ドラッグターゲット / マウスモデル / 活性酸素
研究成果の概要

うつ病患者の3分の1は現行の抗うつ薬に耐性であり, 新規のターゲットの創出は急務である. 研究代表者は, うつ病におけるミトコンドリアの障害仮説に焦点を当て, うつ病への関与を検討した. マウスに対し慢性的にストレスを与えることで, うつ病モデルマウスを作成すると, このマウスの脳ミトコンドリアに障害がある可能性が推察された. さらに, ミトコンドリアの障害に関わる5種類の遺伝子の発現は全てうつ病モデルマウスで上昇し, これらの遺伝子発現とうつ病の指標は全て正に相関した. このことから, ミトコンドリアの障害はうつ病に強く関連し, 創薬ターゲットとなる可能性が示された.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Potential involvement of the mitochondrial unfolded protein response in depressive-like symptoms in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Kambe, Y, Miyata, A
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 588 ページ: 166-171

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.01.006

    • NAID

      130007812003

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] C-type natriuretic peptide modulates permeability of the blood-brain barrier2014

    • 著者名/発表者名
      M. Bohara, Y. Kambe, T. Nagayama, H. Tokimura, K. Arita, and A. Miyata
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: 34 号: 4 ページ: 589-596

    • DOI

      10.1038/jcbfm.2013.234

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide type 1 receptor (PAC1) gene is suppressed by transglutaminase 2 activation.2013

    • 著者名/発表者名
      Miura, A., Kambe, Y., Inoue, K., Tatsukawa, H., Kurihara, T., Griffin, M., Kojima, S. & Miyata, A.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 288 号: 45 ページ: 32720-32730

    • DOI

      10.1074/jbc.m113.452706

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Activation of glycogen metabolism by pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide in cultured astrocyte2015

    • 著者名/発表者名
      神戸 悠輝、中島 優、新谷 紀人、橋本 均、宮田 篤郎
    • 学会等名
      第88回 日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋 (名古屋国際会議場)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Spinal PACAP-specific receptor activation induces long-lasting mechanical allodynia through the activation of astrocytes2015

    • 著者名/発表者名
      用皆 正文、栗原 崇、神戸 悠輝、高崎 一朗、宮田 篤郎
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋 (名古屋国際会議場)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチドによる脳内グリコーゲン代謝の活性化 〜培 養アストロサイトを用いた研究〜2014

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝, 宮田篤郎
    • 学会等名
      第 67 回 日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      小倉 (産業医科大学)
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 下垂体腺腫細胞 GH3 のプロラクチンおよび成長ホルモン分泌に及ぼすリゾホスファチジルセリ ンの効果2014

    • 著者名/発表者名
      井上和彦、竹ノ内里奈、國師恵美子、大和麻耶、神戸悠輝、宮田篤郎
    • 学会等名
      第 67 回 日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      小倉 (産業医科大学)
    • 年月日
      2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Implication of Mitochondria in PACAP signaling :modulation of energy metabolism in brain2014

    • 著者名/発表者名
      Atsuro Miyata and Yuki Kambe
    • 学会等名
      20th International Symposium on Regulatory Peptides
    • 発表場所
      京都 (京都ガーデンパレス)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PACAPによる神経突起伸展促進作用におけるミトコンドリアの寄与2013

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝,宮田篤郎
    • 学会等名
      第15回ブレインサイエンス研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] C型ナトリウム利尿ペプチドによる血液脳関門透過性の調節2013

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝,Manoj Bohara,栗原崇,永山哲也,有田和徳,宮田篤郎
    • 学会等名
      第31回 内分泌代謝学サマーセミナー
    • 発表場所
      湯布院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] C型ナトリウム利尿ペプチドによる血液脳関門透過性の調節2013

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝,Manoj Bohara,栗原崇,永山哲也,有田和徳,宮田篤郎
    • 学会等名
      第4回 鹿児島神経科学研究会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] C-type natriuretic peptide modulates permeability of the blood-brain barrier.2013

    • 著者名/発表者名
      M. BOHARA; Y. KAMBE; T. KURIHARA; T. NAGAYAMA; H. TOKIMURA; K. ARITA; A. MIYATA.
    • 学会等名
      Neuroscience 2013
    • 発表場所
      San Diego
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 生体情報薬理学のホームページ

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~pharmaco/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 神戸 悠輝の研究概要

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~pharmaco/ukikambe.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 鹿児島大学研究者総覧 - 神戸 悠輝 -

    • URL

      http://kuris.cc.kagoshima-u.ac.jp/512228.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 研究業績 - 生体情報薬理学

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~pharmaco/achievement.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi