研究課題/領域番号 |
25830112
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
腫瘍治療学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
北原 征明 金沢大学, 大学病院, 助教 (70632660)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 肝臓癌 / 免疫細胞療法 / 樹状細胞 / 肝癌 / ヒトテロメラーゼ逆転写酵 / ヒトテロメラーゼ逆転写酵素 |
研究成果の概要 |
肝臓癌は根本的な治療を行っても再発を繰り返す特徴があり,この再発に対する予防的治療法を開発することが必要である.生体内に存在する免疫細胞を用いた治療が期待されているが,肝臓癌患者の治療に用いる免疫細胞をどのように調整するかは明らかとなっていない.本研究にて,肝臓癌患者の血液に由来する樹状細胞と呼ばれる免疫細胞の特徴と治療に用いるための最適な誘導法が明らかとなった.また,その手法を用いて肝細胞癌患者に対するラジオ波焼灼療法(癌を熱で焼灼する治療)と組み合わせた免疫治療の臨床試験を開始した.
|