研究課題/領域番号 |
25840008
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
分子生物学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
平野 泰弘 大阪大学, 生命機能研究科, 助教 (10508641)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 核膜 / ラミンB受容体 / 転写制御 / ヘテロクロマチン / 細胞外マトリクス / 転写 / ラミンB受容体 / 分化 |
研究成果の概要 |
本研究は核膜内膜特異的タンパク質ラミンB受容体(LBR)による転写制御機構をゲノムワイドに解明することを通して、核膜による転写制御機構を明らかにすることを目的とした。HL60細胞をレチノイン酸で分化させ、分化前後での遺伝子発現量の変動およびLBRの染色体結合量の変動を網羅的に解析したところ、LBRが細胞外マトリクス関連遺伝子の発現調節を行っていることが示唆された。一方、LBRをノックダウンしたHeLa細胞での遺伝子発現解析においても細胞外マトリクス関連遺伝子の発現変動が見られたことから、核膜が分化などのシグナルに応じて細胞外環境を変化させるという新たな知見を得ることができた。
|