研究課題/領域番号 |
25840035
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
機能生物化学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
土谷 佳弘 広島大学, 医歯薬学保健学研究院(医), 助教 (90611301)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 肝障害 / 肝がん / IKK / 肝線維化 / NF-kB |
研究成果の概要 |
本研究では、核内IKKβによる細胞死の制御機構と、肝炎と肝発がんへの関与を解明する。Cre発現マウス(Alb-cre)と交配して肝細胞特異的に内在性IKKβ遺伝子を欠失させたマウス(Tg-NLS-IKKβKN IKKβΔhep)では、出生直後から肝小葉における広汎なネクローシスが進行し、線維組織の進展により重篤な肝硬変の病態を呈した。さらにこのマウスに対してDEN投与による肝発がん誘発モデル実験を行った。肝細胞特異的IKKβ遺伝子欠損マウス(IKKβΔhep)では高頻度に肝細胞がんが発生するのに対して、Tg-NLS-IKKβKN IKKβΔhepマウスでは顕著に減少していた。
|