• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア呼吸鎖酵素NDH-2における活性酸素の生成抑制機構と構造的基盤

研究課題

研究課題/領域番号 25840036
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関香川大学

研究代表者

山下 哲生  香川大学, 医学部, 助教 (80444727)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード活性酸素 / 反応機構 / フラボプロテイン / 基質結合部位 / NADH脱水素酵素 / ミトコンドリア / 電子伝達系 / エネルギー代謝 / 国際情報交換
研究成果の概要

ミトコンドリアで機能するType II NADH脱水素元酵素(NDH-2)は活性酸素をほとんど生成しないが、NDH-2の反応機構を含め活性酸素の生成を抑制する機構は十分に解明されていない。そこで、活性酸素の生成量を増加させるThr239変異体と野生型酵素の生化学的比較を行い反応機構と活性酸素生成との関係を調べた。反応速度論的解析、分光学的解析および物理化学的解析により、酵素反応過程で生じるNDH-2の補欠分子族FADのセミキノン型と基質NADHとの間の電荷移動錯体の形成が活性酸素生成抑制に重要であることが強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 大腸菌発現系を用いたApoptosis-inducing factor (AIF)と生体膜との相互作用の解析2014

    • 著者名/発表者名
      山下哲生、橋本剛、五十嵐淳介、平野勝也、小阪博昭
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第40回討論会
    • 発表場所
      愛媛大学 城北キャンパス
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Apoptosis-inducing factor依存的細胞死の制御機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      山下哲生、橋本剛、五十嵐淳介、平野勝也、小阪博昭
    • 学会等名
      第55回(平成26年度)日本生化学会 中国・四国支部例会
    • 発表場所
      愛媛大学 城北キャンパス
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Apoptosis-inducing factor (AIF)の膜への結合様式の解析2014

    • 著者名/発表者名
      山下哲生、橋本剛、五十嵐淳介、小坂博昭
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi