• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軸索ガイダンスシグナルによる神経回路再編成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25840093
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 発生生物学
研究機関東京大学 (2014)
公益財団法人大阪バイオサイエンス研究所 (2013)

研究代表者

金森 麗(森川麗) (金森 麗 / 森川 麗)  東京大学, 大学院理学研究科(理学部), 特任研究員 (50534575)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード神経回路再編成 / 軸索刈り込み
研究実績の概要

本研究では、不要な神経接続の刈り込みを介した神経回路再編成の分子・細胞メカニズムの解明を目指す。そのために、ショウジョウバエ感覚ニューロンで蛹期に見られる軸索突起の刈り込みをモデル系とし、軸索ガイダンスシグナルの一つであるRoboシグナルの機能メカニズムに着目した。
最終年度には、主にライブイメージングによるRoboの挙動観察の実験系の改善に取り組んだ。これまでに、GFPで標識したRobo(GFP-Robo)を膜結合型RFPと共発現するトランスジェニック系統を樹立していたが、長時間ライブイメージングするにはGFP-Roboの蛍光シグナルが弱いという問題点があった。この点に対し、顕微鏡のフィルターや光路をカスタマイズすることにより観察条件を最適化し、長時間イメージング(~6時間)を可能にすることができた。この観察系を用いることにより、Roboシグナルが軸索突起の「どこで」「いつ」機能しているのかについての手がかりを得られると期待できる。
さらに、国立遺伝学研究所で作成されたRNAiコレクションを利用したRoboの下流因子候補のスクリーニングについても前年度より引き続いて行った。今年度は新たに100遺伝子について検討し、Roboの下流で軸索突起の刈り込みに関与する可能性のある新たな候補遺伝子1個を同定した。これまでに同定した候補遺伝子は合わせて6個であり、これらを糸口としてRoboの新たな下流経路を同定できる可能性がある。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Trim9 regulates activity-dependent fine-scale-topography in Drosophila2014

    • 著者名/発表者名
      L. Yang, R. Li, T. Kaneko, K. Takle, R. K. Morikawa, L. Essex, X. Wang, J. Zhou, K. Emoto, Y. Xiang, and B. Ye
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1024-1030

    • DOI

      10.1016/j.cub.2014.03.041

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compartmentalized Calcium Transients Trigger Dendrite Pruning in Drosophila Sensory Neurons2013

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Kanamori, Makoto I. Kanai, Yusuke Dairyo, Kei-ichiro Yasunaga, Rei K. Morikawa, and Kazuo Emoto
    • 雑誌名

      Science

      巻: 340 号: 6139 ページ: 1475-1478

    • DOI

      10.1126/science.1234879

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular and cellular dissection of axonal pruning in Drosophila sensory neurons2013

    • 著者名/発表者名
      R. K. Morikawa and K. Emoto
    • 学会等名
      The 46th Annual Meeting for the Japanese Sociey of Developmental Biologists
    • 発表場所
      松江
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular and cellular dissection of axonal pruning in Drosophila sensory neurons2013

    • 著者名/発表者名
      R. K. Morikawa and K. Emoto
    • 学会等名
      Neuro2013
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi