• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双方向のNotch-Deltaシグナルによる組織発生制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25840096
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 発生生物学
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

大久保 佑亮  国立医薬品食品衛生研究所, 毒性部, 主任研究官 (80596247)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードNotchシグナル / Deltaシグナル / 後根神経節発生 / 後根神経節 / 発生 / 神経発生 / 体節形成
研究成果の概要

Notch-Deltaの結合時には、Delta細胞内ドメイン(DICD)もNotch同様に切断を受け核に移行することが知られていたが、その役割は明らかになっていなかった。今回、我々はマウス後根神経節発生においてDICDが後根神経節の細胞増殖を抑制し、神経細胞へ分化を促すことを明らかにした。また神経堤幹細胞を用いた分化誘導実験により、DICDがNotchとは独立したシグナル伝達経路を介し神経細胞への分化を促進することを発見した。我々のデータは後根神経節の細胞増殖と分化は双方向性のNotch-Deltaシグナルにより厳格に制御されることを示唆している。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Cleaved Dll1 intracellular domain fine-tunes DRG development as the reverse signal of Notch2015

    • 著者名/発表者名
      Okubo Y., Ohtake F., Igarashi K., Yasuhiko Y., Saga Y., Kanno J.
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of the Delta signaling as the reverse signaling of Notch in mouse development2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Okubo, Katsuhide Igarashi, Yumiko Saga, Jun Kanno
    • 学会等名
      Gordon Research Conference. Notch signaling in Development, Regeneration & Disease
    • 発表場所
      米国メイン州ルインストン市
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of the Delta signaling as the reverse signaling of Notch in mouse development2014

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Okubo, Katsuhide Igarashi, Yumiko Saga, Jun Kanno
    • 学会等名
      47th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologist
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 後根神経節の神経形成における 双方向性のNotch-Deltaシグナルの機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      大久保佑亮
    • 学会等名
      日本発生生物学会 秋季シンポジウム 2013
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi