• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暗所視を可能にする光受容タンパク質の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25840120
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 動物生理・行動
研究機関筑波大学

研究代表者

櫻井 啓輔  筑波大学, 生命環境系, 助教 (20647317)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード視細胞 / オプシン / 桿体 / 錐体 / アカハライモリ / ノックインマウス / ヤツメウナギ
研究成果の概要

ロドプシンと錐体視物質の性質の違いが視細胞の光応答特性に果たす役割について検証する為、ニワトリ緑色感受性錐体視物質がロドプシン遺伝子座に導入されたノックインマウス視細胞を電気生理学的に調べた。その結果、ホモ体視細胞では野生型に対して有意なノイズの増大が観察された。次に、ヤツメウナギ網膜の桿体・錐体視細胞から光応答を測定した結果、桿体視細胞は錐体視細胞に比べ、約30倍光感度が高いことが分かった。さらに、暗所視にかかわる視物質の分子的基盤を検証する為、錐体視物質変異体がアカハライモリ網膜に発現するトランスジェニック個体を作成し、解析を行っている。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Regulation of Mammalian cone phototransduction by recoverin and rhodopsin kinase2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sakurai, Jeannie Chen, Shahrokh C. Khani and Vladimir J. Kefalov
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 290(14) 号: 14 ページ: 9239-9250

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.639591

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cone Phosphodiesterase-6α′ Restores Rod Function and Confers Distinct Physiological Properties in the Rod Phosphodiesterase-6β-Deficient rd10Mouse2013

    • 著者名/発表者名
      Wen-Tao Deng, Keisuke Sakurai, Saravanan Kolandaivelu,Alexander V. Kolesnikov, Astra Dinculescu, Jie Li, Ping Zhu, Xuan Liu,Jijing Pang, Vince A. Chiodo, Sanford L. Boye, Bo Chang,Visvanathan Ramamurthy, Vladimir J. Kefalov, and William W. Hauswirth
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 33(29) 号: 29 ページ: 11745-11753

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1536-13.2013

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Key elements controlling the duplex vision on vertebrate evolution2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke sakurai
    • 学会等名
      大阪大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Physiological analyses of mouse rods expressing chicken green cone opsin.2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sakurai, Akishi Onishi, Hiroo Imai, Osamu Chisaka. Takahiro Yamashita. Kei Nakatani and Yoshinori Shichida
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Retinal Proteins
    • 発表場所
      長浜ロイヤルホテル(滋賀県長浜市)
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ニワトリ緑錐体視物質ノックインマウスの暗ノイズ解析2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井啓輔、大西暁士 、今井啓雄 、千坂修、山下高廣、中谷敬、七田芳則
    • 学会等名
      第18回日本光生物学協会年会
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Physiological role of M2-group cone visual pigments on photoresponse in chicken green knock-in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Sakurai, Akishi Onishi, Hiroo Imai, Osamu Chisaka. Takahiro Yamashita. Kei Nakatani and Yoshinori Shichida
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • 発表場所
      米国、オーランド
    • 年月日
      2014-05-04 – 2014-05-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ニワトリ緑色感受性錐体視物質を桿体視細胞に発現させたノックインマウスの単一視細胞応答2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井啓輔、大西暁士 、今井啓雄 、千坂修、山下高廣、中谷敬、七田芳則
    • 学会等名
      第84回日本動物学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi