• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半乾燥熱帯アフリカにおけるルーピンを用いた土壌難溶性リン利用技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25850040
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東京農工大学 (2015)
九州大学 (2013-2014)

研究代表者

杉原 創  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30594238)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードリン / 難溶性リン / シロバナルーピン / 半乾燥熱帯アフリカ / 土壌肥沃度
研究成果の概要

サブサハラアフリカに分布する強風化土壌では、土壌リンの多くはFe・Al酸化物と結合した通常の植物が利用できない形態(=難溶性リン)で存在する。本研究では、この難溶性リンを効率的に利用可能な植物として注目を浴びている、White lupinを始めとした3種のマメ科作物を対象に、タンザニアに分布する熱帯強風化土壌を用いてポット試験を行い、根圏土壌における難溶性リンの可給化能を評価し、その特性を解明した。この結果、White lupinのみが難溶性無機態リンを多く可給化すること等を解明し、難溶性リン可給化技術の開発に必要な知見が得られた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] Sokoine University of Agriculture(Tanzania)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of different phosphorus-efficient legumes and soil texture on fractionated rhizosphere soil phosphorus of strongly weathered soils.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugihara, S., Tomita, Y., Funakawa, S.
    • 雑誌名

      Biology and Fertility of Soils

      巻: 52 号: 3 ページ: 367-376

    • DOI

      10.1007/s00374-015-1082-4

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Surface runoff generation and soil loss under different soil and rainfall properties in the Uluguru mountains, Tanzania.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki, T., Sugihara, S., Kilasara, M., Funakawa, S.
    • 雑誌名

      Land Degradation and Development

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Evaluation and improvement of soil carbon, nitrogen and phosphorus dynamics in Tanzania.2015

    • 著者名/発表者名
      Sugihara, S., Funakawa, S., Nishigaki, T., Kilasara, M., Kosaki, T.
    • 学会等名
      28th Soil Science Society of East Africa.
    • 発表場所
      Morogoro, Tanzania
    • 年月日
      2015-11-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Different P uptake characteristics of three legumes in two contrasting soil texture croplands of Tanzania.2015

    • 著者名/発表者名
      Sugihara, S., Tomita, Y., Nishigaki, T., Kilasara, M., Wasaki, J., Funakawa, S.
    • 学会等名
      12th International Conference of ESAFS
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱帯強風化土壌においてマメ科作物が根圏土壌のリンの存在形態に与える影響の解明~White lupin, Cowpea, Pigeon peaの比較から~2015

    • 著者名/発表者名
      杉原創,富田祐太郎,西垣智弘,Method Kilasara,和崎淳,舟川晋也
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 杉原創のHP

    • URL

      https://sites.google.com/site/sugihara0901/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 杉原創の研究ブログ

    • URL

      http://blog2013sugihara.japanprize.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 杉原創のHP

    • URL

      https://sites.google.com/site/sugihara0901/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 杉原創の研究ブログ

    • URL

      http://blog2013sugihara.japanprize.jp/2014/03/blog-post.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi