研究課題/領域番号 |
25850048
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
勝山 陽平 東京大学, 農学生命科学研究科, 講師 (50646437)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 天然物 / ジアゾ基 / 生合成 / 放線菌 / 二次代謝産物 / 応用微生物 / 酵素 / 有機化学 |
研究成果の概要 |
放線菌の生産する二次代謝産物の一群にジアゾ基を持つものがある。これらの化合物は有用な生理活性を持つにもかかわらず、その生合成機構はこれまで未知であった。その生合成機構を明らかにするために、ジアゾ基を持つ化合物であるcremeomycinの生合成経路を解析した。Cremeomycinの生合成遺伝子クラスターをクローニングし異種放線菌に導入した所、cremeomycinの生産が確認された。また、この異種生産株を用いた遺伝子破壊実験からcremeomycinの生合成経路を推定した。さらに生合成酵素の組換えタンパク質を試験管内で解析した結果、ジアゾ基形成に重要な亜硝酸生合成経路の存在が明らかになった。
|