• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エルゴチオネイン代謝酵素群の分子機能、立体構造および生理機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25850052
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関高知大学

研究代表者

村松 久司  高知大学, 教育研究部総合科学系生命環境医学部門, 准教授 (90437343)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードエルゴチオネイン / Burkholderia
研究成果の概要

Burkholderia sp. HME13のエルゴチオネイン(ERT)分解に関わると推定される新奇酵素遺伝子(ertB、ertC、ertD)を発見した。大腸菌を宿主としてこれらの遺伝子の発現系を構築したところ、ErtBが可溶性タンパク質として発現した。ErtBは新奇酵素チオールウロカニン酸ヒドラターゼであることを明らかにし、その諸性質を調べた。また、Burkholderia sp. HME13においてERTはグルタミン酸に代謝されたことを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2014 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Burkholderia sp. HME13由来チオールウロカニン酸ヒドラターゼの諸性質とBurkholderia sp. HME13のエルゴチオネイン代謝経路の予想2016

    • 著者名/発表者名
      村松久司、宮奥晴菜、栗田周哉、松尾英典、柏木丈拡、加藤伸一郎、金哲史、永田信治
    • 学会等名
      第57回日本生化学会 中国・四国支部例会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Burkholderia属細菌のエルゴチオネイン代謝関連酵素を用いたエルゴチオネインの定量2016

    • 著者名/発表者名
      村松久司
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部 第23回若手シンポジウム(第8回農芸化学の未来開拓セミナー)
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Burkholderia sp. HME13に由来するチオールウロカニン酸ヒドラターゼの性質2014

    • 著者名/発表者名
      宮奥晴菜、村松久司、柏木丈拡、加藤伸一郎、山本浩明、永田信治
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Burkholderia sp. HME13由来チオールウロカニン酸代謝酵素の遺伝子クローニングと精製

    • 著者名/発表者名
      村松久司、宮奥晴菜、栗田周哉、松尾英典、加藤伸一郎、山本浩明、永田信治
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi