• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乾燥耐性植物の育種に向けたアブシジン酸シグナル伝達因子の立体構造に基づく分子改変

研究課題

研究課題/領域番号 25850066
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用生物化学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

澤野 頼子  東京医科歯科大学, 教養部, 准教授 (00571077)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード植物ホルモン / アブシジン酸 / 乾燥ストレス耐性 / 分子改変 / 相互作用解析 / 立体構造解析
研究成果の概要

植物の乾燥ストレス耐性の獲得機構には、植物ホルモンの1つであるアブシジン酸(ABA)が関わるシグナル伝達系が主要な役割を担っている。本研究では、ABAシグナル伝達系の主要な制御タンパク質であるABA受容体タンパク質PYR/PYL、正の制御因子であるタンパク質リン酸化酵素SnRK2、負の制御因子である脱リン酸化酵素PP2Cについて、相互作用解析により複合体を形成する組み合わせを明らかにし、タンパク質単体およびタンパク質複合体の立体構造解析のために結晶化実験を実施した。本研究により得られた知見は、植物体の耐乾燥性の向上に寄与するような分子改変情報として利用することができると期待される。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi