研究課題/領域番号 |
25850077
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
応用生物化学
|
研究機関 | 一関工業高等専門学校 |
研究代表者 |
中川 裕子 一関工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (70435577)
|
研究協力者 |
Vaaje-Kolstad Gustav
Eijsink Vincent G. H.
森 俊明
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 多糖バイオマス / 酵素分解 / ブースター / 分解促進 / LPMO / キチン / セルロース / Streptomyces griseus / 促進因子 / 組換え酵素 / 結合能 / 変異体 |
研究成果の概要 |
将来的に食品分野に応用が可能なStreptomyces griseusを材料に、多糖バイオマスであるキチン質の酵素分解を飛躍的に促進する因子である多糖モノオキシゲナーゼ (LPMO10) の解析を行った。S. griseusのゲノム中に存在する6つのLPMO10のうち、5つについて解析を行い、4つはキチン分解を促進することを証明した。最も解析の進んだSgLPMO10FについてはFEBS Journalに成果を報告し、セルロース分解を促進することが判明したSgLPMO10Aに関しては投稿準備中である。
|