• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品汚染による食中毒を引き起こす有害微生物の迅速な同定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25850100
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食品科学
研究機関熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室)

研究代表者

佐藤 崇雄  熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室), その他部局等, 研究主任 (80467977)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード食品安全性 / 質量分析 / 微生物 / 高速液体クロマトグラフ / 微生物同定
研究成果の概要

醸造や発酵等に利用する有用微生物及び食中毒などを引き起こす有害微生物の同定を、高速液体クロマトグラフ質量分析法(LC qTOF-MS)やキャピラリー電気泳動質量分析法(CE qTOF-MS)を利用して、迅速かつ正確に実施する方法の確立を行った。加えて、代謝物の精密質量分析を行い分析のデーターベース化を行うことにより、菌の単離やPCRでの増幅作業など繁雑な手順を省略し、同定が可能なシステムの構築に成功した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 赤外分光分析を利用した脂肪酸の構造解析法の構築2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇雄、藤野加奈子
    • 学会等名
      日本分析化学会 第63年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] キャピラリー電気泳動質量分析計を利用した微生物及び植物代謝物の評価2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤崇雄、清水繁樹
    • 学会等名
      日本分析化学会第62年会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi