研究課題/領域番号 |
25850109
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
篠原 慶規 九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (10615446)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 土壌水分 / 表層崩壊 / 根系 / 浸透 / 雨水配分 / モウソウチク / 災害 / 水文過程 |
研究成果の概要 |
本研究では,樹木により生み出される土壌水分の空間的ばらつきと斜面崩壊の関係に着目し下記の成果を得た。(1)既往の研究を取りまとめた結果,現時点では,竹林で斜面崩壊の危険性が高いという事実は見当たらなかった。(2)針葉樹人工林において,土壌への水分を供給する樹冠通過雨量,樹幹流量を推定するモデルを構築した。(3)ヒノキ人工林,モウソウチク林において,土壌水分の空間的ばらつきを把握することができた。
|