• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発光レポーター遺伝子による養殖魚の残留農薬モニタリング

研究課題

研究課題/領域番号 25850135
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

二見 邦彦  東京海洋大学, その他部局等, 助教 (00513459)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードルシフェラーゼ / Two-hybrid system / ティラピア / EPC細胞 / AhR / PXR / CYP1B1 / ヘテロ二量体 / ツーハイブリッドシステム / タンパク質間相互作用 / 転写活性 / 薬物代謝 / 農薬 / 細胞
研究成果の概要

本研究では,発光遺伝子ルシフェラーゼを用いた養殖魚の残留農薬モニタリングシステムの開発を目的とした。ティラピアを各種農薬で曝露し,遺伝子発現解析を行ったところ,CYP1B1遺伝子の発現が経時的に上昇することを見出した。そこで,培養細胞を用いたTwo-hybrid systemにより,CYP1B1の発現を制御するAhRとArntのヘテロ二量体形成能を調べた。その結果,農薬曝露によりAhRとArntのヘテロ二量体形成が促進されることが明らかとなった。これにより,ルシフェラーゼ発光量を指標としてAhRとArntのヘテロ二量体形成能を調べることで,残留農薬をモニタリングできる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Aryl hydrocarbon receptor-mediated gene expression in Nile tilapia Oreochromis niloticus exposed to pesticides2015

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Futami, Kano Matsunaga, Takayuki Katagiri, Makoto Endo and Masashi Maita
    • 学会等名
      NRCT-JSPS Asian Core Program Symposium 2016
    • 発表場所
      Kasetsart University, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Drug receptor-mediated gene expression in Nile tilapia Oreochromis niloticus exposed to pesticides2015

    • 著者名/発表者名
      Kunihiko Futami
    • 学会等名
      AQUATIC PRODUCTS PROCESSING: Cleaner Production Chain for Healthier Food
    • 発表場所
      Can Tho University, Vietnum
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マラカイトグリーンによるティラピアPXR/RXRの転写活性の阻害2014

    • 著者名/発表者名
      木下祥二郎・松永花野・片桐孝之・舞田正志・延東真・二見邦彦
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マラカイトグリーンはティラピアPXRとRXRのタンパク質間相互作用を阻害する2014

    • 著者名/発表者名
      木下祥二郎・松永花野・片桐孝之・舞田正志・延東真・二見邦彦
    • 学会等名
      平成26年度日本魚病学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学中央図書館視聴覚ホール
    • 年月日
      2014-09-22 – 2014-09-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi