• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際農業交渉における主要国の交渉戦略に関する計量研究

研究課題

研究課題/領域番号 25850152
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営・経済農学
研究機関九州産業大学 (2014-2015)
九州大学 (2013)

研究代表者

外園 智史  九州産業大学, 経済学部, 講師 (40611570)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード国際農業交渉 / 貿易政策 / 価格変動 / 輸出競争 / 農産物価格変動 / 国際農業交渉の現状
研究成果の概要

本研究の目的は、現在進行中の国際農業交渉について計量分析を行い、主要各国の交渉戦略について考察することである。
分析の結果、我が国の主要な貿易政策の一つである関税を削減した場合、国内農産物価格の変動が激しくなり、市場が不安定となる可能性があることが明らかとなった。
また、農産物輸出国間の競争では、現在進行中の国際農業交渉のどのシナリオにおいても、アメリカは自国の利益を確保することが可能であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 近年の国際農業交渉に見るアメリカの戦略2016

    • 著者名/発表者名
      外園智史
    • 雑誌名

      エコノミクス

      巻: 第21巻1号

    • NAID

      40021022197

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 共通論題「グローバル経済下における日本の成長戦略」パネリスト2014

    • 著者名/発表者名
      外園智史
    • 学会等名
      日本経済政策学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 農産物貿易自由化の進展と価格変動リスク―大豆を事例として―(食農資源経済学会編「新たな食農連携と持続的資源利用-グローバル化時代の地域再生に向けて-」)2015

    • 著者名/発表者名
      食農資源経済学会編(岩元泉、福田晋、前田幸嗣、外園智史、細野賢治、坂爪浩史、豊智行、内藤重之、新開章司、森高正博、白武義治、堀田和彦、後藤一寿、磯田宏、小林恒夫、李哉ヒヨン、辻一成、竹内重吉、井上憲一、山本直之、他)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi