• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における作物在来品種の保全・管理システムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25850160
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会・開発農学
研究機関熊本大学 (2014-2015)
金沢大学 (2013)

研究代表者

冨吉 満之  熊本大学, 政策創造研究教育センター, 特任准教授 (20506703)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード崇明島 / NPO / 種苗会社 / 自家採種 / 伝統野菜 / 台湾 / 韓国 / 能登 / 上海 / 消費者 / 里山 / 生態系サービス / ひご野菜 / 東アジア / 在来品種 / 政府機関
研究成果の概要

東アジアにおける作物の在来品種を次世代に受け継ぐ方策を検討するために、中国や近隣諸国の政府機関・種苗会社・NPO・農家等を対象とした現地調査を実施し、各国の実態や特徴を明らかにした。
その結果、(1)中国では土地所有制度が周辺諸国とは大きく異なり、同じ土地で自家採種を行いながら作物を継続的に栽培することが制度的に難しいことが示唆された。また、日本・韓国・台湾の調査結果から、(2)日本では全国、県、地域の各レベルで多様なNPOが活動を展開している、(3)韓国では全国的な農民運動の一環で在来品種の保全が図られている、(4)台湾では、NPOや農民グループの活動は導入期にあること等が明らかにされた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 熊本の伝統野菜に対する消費者のイメージと認知特性-熊本県民および観光客へのアンケート調査から-2016

    • 著者名/発表者名
      冨吉満之
    • 雑誌名

      熊本大学政策研究

      巻: 7 ページ: 65-73

    • NAID

      110010043158

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾における在来種子の保全体制の発展段階2015

    • 著者名/発表者名
      冨吉満之
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 51 号: 3 ページ: 221-226

    • DOI

      10.7310/arfe.51.221

    • NAID

      130005116358

    • ISSN
      0388-8525, 2185-9973
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における在来品種の管理状況と関係者の意識―民間団体・研究機関への調査から―2014

    • 著者名/発表者名
      冨吉満之・西川芳昭・金氣興・李柱炅・久野秀二
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 50(1) ページ: 49-54

    • NAID

      130005103028

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 農関連NPO法人における委託事業の影響と農林地の利用特性2014

    • 著者名/発表者名
      冨吉満之・北野慎一
    • 雑誌名

      システム農学

      巻: 30(3) ページ: 77-86

    • NAID

      130005074429

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国における在来品種の管理状況と関係者の意識2014

    • 著者名/発表者名
      冨吉 満之・西川 芳昭・金 氣興・李 柱炅・久野 秀二
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農業参入企業および営農集団による耕作放棄地の解消を通じたローカル・ガバナンスの再構築 -石川県七尾市能登島の事例から-2014

    • 著者名/発表者名
      冨吉満之・香坂玲
    • 雑誌名

      環境共生

      巻: 24 ページ: 54-61

    • NAID

      40020440616

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 消費者による伝統野菜の認知度と利用特性2015

    • 著者名/発表者名
      冨吉満之・上野眞也
    • 学会等名
      第65回 地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      鳥取大学,鳥取市
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Mobilizing Protection of the Genetic Commons: Seed Conservation Activities by Local Residents in Noto, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyuki TOMIYOSHI and Ryo KOHSAKA
    • 学会等名
      15th Biennial Global Conference International Association for the Study of the Commons (IASC)
    • 発表場所
      Edmonton, Alberta, Canada
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mobilizing Protection of the Genetic Commons: Seed Conservation Activities by Local Residents in Noto, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyuki TOMIYOSHI and Ryo KOHSAKA
    • 学会等名
      The International Association for the Study of the Commons(IASC2015)
    • 発表場所
      Shaw Conference Centre, Edmonton, Canada
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Current Trends of Home Seed-raising: Results from Large Scale Survey in Japan, Ishikawa2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyuki TOMIYOSHI and Ryo KOHSAKA
    • 学会等名
      20th International Symposium on Society and Resource Management (ISSRM)
    • 発表場所
      Leibniz University, Hannover, Germany
    • 年月日
      2014-06-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Farmland conservation by private companies in depopulated regions - A case study in Ishikawa, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyuki TOMIYOSHI, Ryo KOHSAKA, Osamu SAITO, Shizuka HASHIMOTO and Yoshinori FUJIHIRA
    • 学会等名
      International Conference on Sustainable Management including the use of Traditional Knowledge in, Satoyama and other SELPs
    • 発表場所
      Science Hills, Komatsu, Ishikawa, Japan
    • 年月日
      2014-05-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Current Trends of Home Seed-raising: Results from Large Scale Survey in Japan, Ishikawa2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyuki TOMIYOSHI and Ryo KOHSAKA
    • 学会等名
      20th International Symposium on Society and Resource Management
    • 発表場所
      Hannover (Germany)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Agricultural Entry by private companies and their impacts on Utilizing Abandoned Farmlands - A case study in Noto Peninsula, Japan

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyuki TOMIYOSHI, Ryo KOHSAKA , Osamu SAITO and Shizuka HASHIMOTO
    • 学会等名
      The 2nd Biennial Conference on Business, Energy and Development in Asia
    • 発表場所
      Hiroshima
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 伝統野菜の今 -地域の取り組み、地理的表示の保護と遺伝資源2015

    • 著者名/発表者名
      香坂玲・冨吉満之
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      清水弘文堂書房
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] https://sites.google.com/site/localfoodtmys/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 地域の食と伝統野菜

    • URL

      https://sites.google.com/site/localfoodtmys/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi