• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地下水硝酸汚染に対する気候変動影響評価のための土壌窒素循環モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25850165
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域環境工学・計画学
研究機関三重大学

研究代表者

坂井 勝  三重大学, 生物資源学研究科, 講師 (70608934)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード数値シミュレーション / 水分移動 / 窒素移動 / 植物根の吸水 / 窒素循環 / 土中水分移動 / 蒸発散 / 土中窒素循環 / 気候変動 / 地表面熱収支 / 根の吸水 / シミュレーション / HYDRUS
研究成果の概要

本研究は,土壌中の窒素動態・水分・熱移動について,モデル構築とシミュレーション,および室内・現場観測に基づいて明らかにすることを目的としたものである。植生のある地表面における熱収支式と窒素・炭素連結モデルを構築し,水分・熱・溶質移動の予測を可能にした。窒素成分移動実験を行い,水分移動にともなう無機態窒素の移動,特にアンモニア態窒素の土への吸着と亜硝酸態・硝酸態窒素への形態変化について明らかにした。畑地における水循環を解明するために、ダイズ栽培圃場試験とポット実験により、植物根の吸水特性と蒸発散について明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Inverse method for simultaneous determination of soil water flux density and thermal properties with a penta-needle heat pulse probe2013

    • 著者名/発表者名
      Changbing Yang, Masaru Sakai and Scott B. Jones
    • 雑誌名

      Water Resources Research

      巻: 49 号: 9 ページ: 5851-5864

    • DOI

      10.1002/wrcr.20459

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A hysteretic model of hydraulic properties for dual-porosity soils2013

    • 著者名/発表者名
      Toride, N. M. Sakai, and J. Šimůnek
    • 雑誌名

      Soil Sci. Soc. Am. J

      巻: 77 号: 4 ページ: 1182-1188

    • DOI

      10.2136/sssaj2012.0339n

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3. Estimating the unsaturated hydraulic conductivity of Andisols using the evaporation method2013

    • 著者名/発表者名
      Rudiyanto, Nobuo Toride, Masaru Sakai, Martinus Th. van Genuchten
    • 雑誌名

      土壌の物理性

      巻: 125 ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Determination of Root Water Uptake Distribution of Soybean Based on Soil Water Content Changes2014

    • 著者名/発表者名
      Masaru Sakai, Chihiro Naruke, Nobuo Toride
    • 学会等名
      ASA, CSSA & SSSA International Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ロングビーチ
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ダイズ畑の土中水分変化から推定した根の吸水特性2014

    • 著者名/発表者名
      岡橋卓朗、坂井 勝、取出伸夫
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 発表場所
      仙台市宮城大学
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ダイズ根の生長にともなう蒸散量と水分分布の変化について2014

    • 著者名/発表者名
      成毛千尋、坂井 勝、取出伸夫
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 発表場所
      仙台市宮城大学
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 土中水分変化から推定したダイズ根の吸水速度分布について2014

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝、成毛千尋、取出伸夫
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      新潟市朱鷺メッセ
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Application of Penta-Needle Heat Pulse Probe for Variably Saturated Water Flux Estimation2014

    • 著者名/発表者名
      Masaru Sakai, Scott Jones
    • 学会等名
      20th World Congress of Soil Science
    • 発表場所
      韓国済州島
    • 年月日
      2014-06-08 – 2014-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of Water Flux in Andisol with a Penta-Needle Heat Pulse Probe2014

    • 著者名/発表者名
      Masaru Sakai, Naho Kondo, Scott Jones
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 数値計算によるスーダングラス畑の土中水分移動と蒸発散の評価2013

    • 著者名/発表者名
      三木真隆、坂井 勝、取出伸夫
    • 学会等名
      土壌肥料学会2013年度大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱パルスセンサーを用いた飽和・不飽和水分フラックスの推定2013

    • 著者名/発表者名
      坂井 勝、古田侑資、近藤菜穂
    • 学会等名
      土壌物理学会大会
    • 発表場所
      福島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Estimating the unsaturated hydraulic conductivity of aggregated andisols using the evaporation method2013

    • 著者名/発表者名
      Rudiyanto, Nobuo Toride, Masaru Sakai, and M. Th. van Genuchten
    • 学会等名
      土壌水分ワークショップ
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi