• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイパースペクトルセンサによるナラ枯れ被害早期予測手法

研究課題

研究課題/領域番号 25850177
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 農業環境・情報工学
研究機関石川工業高等専門学校

研究代表者

小村 良太郎  石川工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (00390443)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードリモートセンシング / 森林衰退 / ハイパースペクトルカメラ / 画像処理 / スペクトル
研究成果の概要

森林衰退の被害モデルを人工的に発生させ、枯れ発生以前の害虫侵入直後の状態から単木単位の分光スペクトル特性を測定し、目視では確認できない潜在的な被害を受けている段階の分光スペクトル特性に現れる特異的な変化を解析しリモートセンシングで広域の被害を早期に予測する技術の開発を行った。分光スペクトルの微細な変化を捉えるためには野外における日照条件による変化を考慮する必要があり、そのための補正手法を開発し分光スペクトルの解析を可能とした。また、より広域のモニタリングを可能にするためにドローン搭載型の分光スペクトルセンサによる観測手法についても検討を行い解析手法を開発した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ドローン搭載型マルチスペクトルカメラの補正2016

    • 著者名/発表者名
      宮岸大輝,小村良太郎
    • 学会等名
      平成27年度 北陸地区学生による研究発表会
    • 発表場所
      石川工業高等専門学校(石川県河北郡)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi