• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バベシア原虫赤血球侵入機構の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 25850199
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関長崎大学

研究代表者

麻田 正仁  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (40587028)

研究協力者 矢幡 一英  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教
ハキミ ハッサン  長崎大学, 熱帯医学研究所, 特任研究員
横山 直明  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授
五十嵐 郁男  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授
金子 修  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授
SUAREZ E. Carlos  ワシントン州立大学, 獣医学部, 准教授
河津 信一郎  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードバベシア / ウシ / 赤血球侵入 / 滑走運動 / 遺伝子組換え / イメージング / バベシア原虫 / 遺伝子改変 / 獣医寄生虫 / 原虫病学 / 獣医寄生虫学 / バイオイメージング
研究成果の概要

バベシアはアピコンプレクサ門の原虫であり、ウシを始めとする家畜の赤血球に寄生することでバベシア症を引き起こす。本研究ではバベシア原虫の赤血球遊出から赤血球侵入の分子メカニズムの解析を行った。本研究により、①同原虫における複数遺伝子改変技術を開発 したほか、②滑走運動に関わるとされる原虫遺伝子のノッアウトによる表現型、 ③原虫遊出へのカルシウムイオンの関与 についてバイオイメージングを用い明らかとした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Establishment of transient and stable transfection systems for Babesia ovata2016

    • 著者名/発表者名
      Hakimi H, Yamagishi J, Kegawa Y, Kaneko O, Kawazu SI, Asada M
    • 雑誌名

      Parasit Vectors

      巻: 9 号: 1 ページ: 171-171

    • DOI

      10.1186/s13071-016-1439-z

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Asada M, Yahata K, Hakimi H, Yokoyama N, Igarashi I, Kaneko O, Suarez CE, Kawazu SI. Transfection of Babesia bovis by double selection with WR99210 and Blasticidin-S and its application for functional analysis of thioredoxin peroxidase-12015

    • 著者名/発表者名
      Asada M, Yahata K, Hakimi H, Yokoyama N, Igarashi I, Kaneko O, Suarez CE, Kawazu SI
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 10(5) 号: 5 ページ: e0125993-e0125993

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0125993

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Calcium ions are involved in egress of Babesia bovis merozoites from bovine erythrocytes2015

    • 著者名/発表者名
      Mossad E, Asada M, Nakatani D, Inoue N, Yokoyama N, Kaneko O, Kawazu S.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci.

      巻: 77(1) ページ: 53-58

    • NAID

      130004693911

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasmodium knowlesi thioredoxin peroxidase 1 binds to nucleic acids and has RNA chaperone activity.2014

    • 著者名/発表者名
      Hakimi H, Suganuma K, Usui M, Masuda-Suganuma H, Angeles JM, Asada M, Kawai S, Inoue N, Kawazu S.
    • 雑誌名

      Parasitol Res.

      巻: 113(1) 号: 11 ページ: 3957-3962

    • DOI

      10.1007/s00436-014-4060-0

    • NAID

      120006986305

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cloning and characterization of a 2-Cys peroxiredoxin from Babesia gibsoni.2014

    • 著者名/発表者名
      Masatani T, Asada M, Ichikawa-Seki M, Usui M, Terkawi MA, Hayashi K, Kawazu S, Xuan X.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci.

      巻: 76-1 ページ: 139-143

    • NAID

      130003362301

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Characterization of a New Babesia bovis Thrombospondin-Related Anonymous Protein (BbTRAP2)2013

    • 著者名/発表者名
      Terkawi MA, Ratthanophart J, Salama A, Aboulaila M, Asada M, Ueno A, Alhasan H, Guswanto A, Masatani T, Yokoyama N, Nishikawa Y, Xuan X, Igarashi I
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8-12

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification, cloning and characterization of BmP41, a common antigenic protein of Babesia microti.2013

    • 著者名/発表者名
      Masatani T, Ooka H, Terkawi MA, Cao S, Luo Y, Asada M, Hayashi K, Nishikawa Y, Xuan X
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci

      巻: 75-7 ページ: 967-970

    • NAID

      130003362150

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] バベシア原虫メロゾイト滑走運動のバイオイメージング研究2015

    • 著者名/発表者名
      麻田正仁、河津信一郎
    • 学会等名
      第48回日本原生生物学会大会
    • 発表場所
      国立感染症研究所(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Transfection of Babesia bovis by Double Selection with WR99210 and Blasticidin-S and Its Application for Functional Analysis of Thioredoxin Peroxidase-12015

    • 著者名/発表者名
      Masahito Asada, Kazuhide Yahata, Hassan Hakimi, Naoaki Yokoyama, Ikuo Igarashi, Osamu Kaneko, Carlos E. Suarez, Shin-ichiro Kawazu
    • 学会等名
      The 14th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県・淡路市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of transient and stable transfection system for Babesia ovata2015

    • 著者名/発表者名
      Hassan Hakimi、山岸潤也、外川裕人、田中健、金子修、河津信一郎、麻田正仁
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会
    • 発表場所
      北里大学(青森県・十和田市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 原虫とその感染症のゲノム・トランスクリプトーム解析2015

    • 著者名/発表者名
      田中健、山岸潤也、Hassan Hakimi、麻田正仁、河津信一郎
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会
    • 発表場所
      北里大学(青森県・十和田市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] バベシア原虫メロゾイトの宿主赤血球遊出機構2015

    • 著者名/発表者名
      麻田正仁、Ehab Mossaad、 Hassan Hakimi、矢幡一英、河津信一郎、金子修
    • 学会等名
      第13回分子寄生虫学マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道・帯広市)
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] WR99210選択システム及びブラスチシジンS選択システムの併用によるBabesia bovis遺伝子改変技術の確立及びノックアウト遺伝子相補実験への応用2015

    • 著者名/発表者名
      麻田正仁、矢幡一英、Hassan Hakimi、横山直明、五十嵐郁男、金子修、Carlos Suarez、河津信一郎
    • 学会等名
      第84回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      杏林大学 (東京都・三鷹市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Babesia bovisにおけるダブルトランスフェクション法の確立2014

    • 著者名/発表者名
      麻田正仁、Carlos Suarez、Hassan Hakimi、横山直明、五十嵐郁男、矢幡一英、金子修、河津信一郎
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会大会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] バベシア原虫における遺伝子改変技術の開発2014

    • 著者名/発表者名
      麻田正仁、矢幡一英、Hassan Hakimi、横山直明、五十嵐郁男、金子修、Carlos Suarez、河津信一郎
    • 学会等名
      第12回分子寄生虫学マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学 (北海道・帯広市)
    • 年月日
      2014-08-31 – 2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Gliding motility of Babesia bovis merozoites2014

    • 著者名/発表者名
      Asada M., Goto Y., Yahata K., Yokoyama N., Inoue N., Kaneko O., Kawazu SI.
    • 学会等名
      第13回国際寄生虫学会(ICOPAXIII)
    • 発表場所
      Camino Real Hotel (メキシコ・メキシコシティー)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Gliding motility of Babesia bovis merozoites visualized by time-lapse video microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Masahito Asada, Yasuyuki Goto, Kazuhide Yahata, Naoaki Yokoyama, Noboru Inoue, Osamu Kaneko, Shin-ichiro Kawazu
    • 学会等名
      第3回感染症若手フォーラム
    • 発表場所
      「やすらぎ伊王島」海の見えるホテル(長崎市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] バベシア原虫におけるダブルトランスフェクション法の確立2014

    • 著者名/発表者名
      麻田正仁、Carlos Suarez、横山直明、五十嵐郁男、矢幡一英、金子修、河津信一郎
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(松山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on gliding motility of Babesia bovis merozoites using bioimaging analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Masahito Asada and Shin-ichiro Kawazu
    • 学会等名
      第6回ASEAN熱帯医学寄生虫学会議 シンポジウム
    • 発表場所
      Intercontinental Kuala Lumpur (マレーシア・クアラルンプール)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Babesia bovisチオレドキシンペルオキシターゼBbTPx-1ノックアウト原虫は活性窒素種負荷に対する感受性が上昇する2013

    • 著者名/発表者名
      麻田正仁、Carlos Suarez、薄井美帆、後藤康之、横山直明、井上昇、矢幡一英、金子修、河津信一郎
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi