• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチドメイン構造二重ラセン分子の合成と複合的機能

研究課題

研究課題/領域番号 25860002
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化学系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

一ノ瀬 亘  北海道大学, 薬学研究科(研究院), 研究員 (00636409)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードヘリセンオリゴマー / 有機ゲル / シリカナノ粒子 / 平衡移動 / 伸縮 / スイッチ / ヘリセン / アミドオリゴマー / 二重ラセン / 伸縮ゲル / マルチドメイン / エチニルヘリセン / アミドヘリセン / ゲル収縮 / ナノ粒子
研究成果の概要

アミドヘリセンおよびエチニルヘリセンオリゴマーという二種類の性質の異なる二重ラセン分子を連結したマルチドメイン化合物が、塩の添加・除去によって伸縮するこれまでに例のない有機ゲルを形成した。また、ヘリセンを担持したシリカナノ粒子がエチニルオリゴマーの二重ラセン状態のみを認識、吸着して沈殿した。これを用いて系内の二重ラセン会合-解離の平衡を会合形成にシフトさせた。二種類のヘリセンオリゴマーの性質、機能の融合によって新たな機能を開発し、またヘリセン分子の分子認識能を拡張して新しい現象を見出した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Reversible Shrinkage of Self-Assembled Two-Component Organogels by Lithium Salts : Synthesis of Gelation Property and Lithium Salt Response Using Bidomain Helicene Oligomer2014

    • 著者名/発表者名
      W. Ichinose, M. Miyagawa, M. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 25 号: 20 ページ: 4036-4043

    • DOI

      10.1021/cm4024869

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equilibrium Shift in Solution: Molecular Shape Recognition and Precipitation of a Synthetic Double Helix Using Helicene-Grafted Silica Nanoparticles2014

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Miyagawa, Wataru Ichinose, Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 20 ページ: 1272-1278

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetrameric ααββ Aggregate Formation by Stereoisomeric Bidomain Helicene Oligomers2013

    • 著者名/発表者名
      Wataru Ichinose, Jun Ito, Masahiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 52 号: 20 ページ: 5290-5294

    • DOI

      10.1002/anie.201301463

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi