• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞内小胞輸送を介する主要組織適合性抗原クラスⅡの発現調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25860049
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関岡山大学

研究代表者

古田 和幸  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (50644936)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード樹状細胞 / MHC class II / Ubiquitin / Endocytosis / 小胞輸送 / MHC-II / Rab11 / Rab35 / MHCクラス II / ユビキチン / エンドサイトーシス
研究成果の概要

主要組織適合抗原クラスII(MHC-II)は、樹状細胞に発現し、外来抗原をT細胞に提示することで獲得免疫応答を誘導する。MHC-IIの細胞表面発現量は厳密に制御されているが、その詳細は不明であった。本研究では細胞内小胞輸送による細胞表面MHC-IIの発現制御機構を解析し以下の成果を得た。(1)MHC-IIは細胞表面に発現後、E3ユビキチンリガーゼであるMARCH-Iの局在するエンドソームに輸送されることで、ユビキチン化され、リソソームで分解される。(2)MHC-IIはRab11およびRab35の制御するリサイクリング経路で輸送される。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The ins and outs of MHC class II-mediated antigen processing and presentation.2015

    • 著者名/発表者名
      Roche, PA. and Furuta, K.
    • 雑誌名

      Nat. Rev. Immunol.

      巻: 15 号: 4 ページ: 203-216

    • DOI

      10.1038/nri3818

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Regulation of Histamine Synthesis and Tryptase Expression through Transcription Factors, Growth Factor Independent 1 (Gfi1) and Gfi1b, in Murine Cultured Mast Cells2014

    • 著者名/発表者名
      Taura, A., Furuta, K., Yamaguchi, T., Kawabata, K., and Tanaka, S.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 37 号: 1 ページ: 81-86

    • DOI

      10.1248/bpb.b13-00616

    • NAID

      130003382104

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histamine synthesis is required for granule maturation in murine mast cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, S., Sakanaka, M., Furuta, K., Natsuhara, M., Takano, H., Tsuchiya, S., Okuno, Y., Ohtsu, H., Nishibori, M., Thurmond, R.L., Hirasawa, N., Nakayama, K., Ichikawa, A., Sugimoto, Y., and Tanaka, S.
    • 雑誌名

      Eur. J. Immunol.

      巻: 44 号: 1 ページ: 204-214

    • DOI

      10.1002/eji.201343838

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Internalizing MHC class II-peptide complexes are ubiquitinated in early endosomes and targeted for lysosomal degradation.2013

    • 著者名/発表者名
      Furuta, K., Walseng, E., and Roche, P. A
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 110 号: 50 ページ: 20188-20193

    • DOI

      10.1073/pnas.1312994110

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 主要組織適合抗原クラスIIのリサイクリングを制御するRabタンパク質の解析2015

    • 著者名/発表者名
      古田 和幸、黒田 真弘、田中 智之
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 主要組織適合抗原クラスIIのユビキチン化におけるインバリアント鎖の役割2014

    • 著者名/発表者名
      古田 和幸、Even Walseng、Paul Roche
    • 学会等名
      第87回日本生化学会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インバリアント鎖によるMHC-IIのユビキチン化回避機構2014

    • 著者名/発表者名
      古田 和幸、Even Walseng、Paul Roche
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 活性化T 細胞による樹状細胞表面MHC-IIの発現調節機構2013

    • 著者名/発表者名
      古田 和幸、Paul Roche
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 岡山大学薬学部免疫生物学分野

    • URL

      http://www.pharm.okayama-u.ac.jp/lab/meneki/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 薬学部田中研究室 | 岡山大学

    • URL

      http://www.pharm.okayama-u.ac.jp/lab/meneki/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi