研究課題/領域番号 |
25860080
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
天然資源系薬学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 (2015) 日本大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
石内 勘一郎 名古屋市立大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (70608140)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | huperzine A / アルツハイマー病 / 植物内生糸状菌 / Phoma sp. / Lycopodium alkaloid / serralongamine / マクロファージ泡沫化阻害活性 / 生合成遺伝子 / serralongamine B / 生物合成 / serralongamine A |
研究成果の概要 |
Lycopodium serratum var. longipetiolatumより単離した内生糸状菌Lsl3株が、アルツハイマー病改善薬候補huperzine Aを生産することを見出した。分子系統解析の結果Lsl3株は、Phoma selaginellicola CBS122.93に極めて近縁の種であることを明らかにした。また、L. serratum var. longipetiolatumより4種の新規アルカロイドserralongamine A-Dを単離、構造決定した。さらにserralongamine BとDが、動脈硬化の初期病変マクロファージ泡沫化を阻害することを明らかにした。
|