• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病治療薬創製を志向したヒガンバナアルカロイド生合成基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25860081
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 天然資源系薬学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

浅野 孝  岩手医科大学, 薬学部, 助教 (10552888)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワードヒガンバナアルカロイド / 生合成 / 組織培養 / LCMS-IT-TOF / 薬用資源学 / LCMS-IT-TOF分析 / 次世代シークエンサー解析 / 毛状根
研究成果の概要

アルツハイマー病は原因不明の疾病で完治が不可能であるため、症状の進行を遅らせるための薬の開発が数多く行われており、複数のアルカロイドの有効性が報告されている。本研究では、アセチルコリンエステラーゼ阻害作用を有するGalanthamineを含むヒガンバナ科植物に注目し、効果的なアルツハイマー病治療薬を創り出す基盤として、ヒガンバナアルカロイドの安定かつ効率の良い生産を無菌的に培養可能な植物にて確立することができた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ヒガンバナアルカロイド生合成仮想中間体の一斉分析系の開発2015

    • 著者名/発表者名
      小野寺蓮、浅野孝、小暮紀行、高山廣光、藤井勲
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      デザイン・クリエイティブセンター神戸(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ヒガンバナ科植物の組織培養と代謝物解析2014

    • 著者名/発表者名
      浅野孝、小暮紀行、高山廣光、藤井勲
    • 学会等名
      第32回日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      アイーナ いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi