• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋ナトリウムチャネル関連遺伝子解析に基づく抗不整脈薬の個別投与設計法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25860106
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療系薬学
研究機関筑波大学

研究代表者

土岐 浩介  筑波大学, 医学医療系, 講師 (90620881)

研究協力者 本間 真人  筑波大学, 医学医療系, 教授
青沼 和隆  筑波大学, 医学医療系, 教授
久賀 圭祐  筑波大学, 医学医療系, 教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード心筋ナトリウムチャネル / ナトリウムチャネル遮断薬 / 遺伝子多型 / β1アドレナリン受容体 / 遺伝子変異 / フレカイニド / プロパフェノン / 有効血中濃度 / SCN5A / β1受容体 / β1受容体
研究成果の概要

心筋Naチャネル関連遺伝子多型に着目して、Naチャネル遮断薬の臨床効果における個人差の原因を調査した。Naチャネルのプロモーター領域の遺伝子変異は、Naチャネル遮断薬の有効血中濃度範囲を低濃度へシフトした。また、β1アドレナリン受容体の遺伝子変異は、臨床効果の減弱と関連した。これらの遺伝子多型の影響をNaチャネル遮断薬の投与設計において考慮することで、Naチャネル遮断薬による不整脈治療の成功率を高めることができる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2013

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] フレカイニドの腎排泄におけるトランスポーターの関与2015

    • 著者名/発表者名
      土岐浩介, Sandor Apati, 坂田 武, 本間真人
    • 学会等名
      第36回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル新宿(東京)
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] プロパフェノンのTDMにおける採血時間の検討2015

    • 著者名/発表者名
      土岐浩介, 白山祐輝, 関口幸夫, 久賀圭祐, 青沼和隆, 本間真人
    • 学会等名
      第32回日本TDM学会・学術大会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(松本)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] プロパフェノンのTDMにおける採血時間の検討2015

    • 著者名/発表者名
      土岐浩介、白山祐輝、関口幸夫、久賀圭祐、青沼和隆、本間真人
    • 学会等名
      第32回日本TDM学会・学術大会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] β1-アドレナリン受容体Arg389Gly遺伝子多型がフレカイニドの治療効果におよぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      土岐浩介、関口幸夫、久賀圭祐、青沼和隆 、本間真人
    • 学会等名
      第34回日本臨床薬理学会年会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi