研究課題/領域番号 |
25860150
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
解剖学一般(含組織学・発生学)
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
金井 麻衣 早稲田大学, ナノ理工学研究機構, 招聘研究員 (30528526)
|
研究協力者 |
合田 亘人 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00245549)
法桑 かおり 早稲田大学, 理工学術院
松原 由美子 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (26461410)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 細胞分化 / 巨核球 / 糖代謝 / 脂質代謝 / ミトコンドリア代謝 / 低酸素応答 / ミトコンドリア |
研究成果の概要 |
数万人規模の血小板異常の疾患に対して、人工的(in vitro)な血小板を作る技術が求められている。本研究課題では、脂肪組織由来前駆細胞より巨核球・血小板を誘導産生する技術の向上を目指して、どのような代謝機構が巨核球分化に関与しているのか表現型解析、遺伝子発現解析を行った。その結果、巨核球分化に、解糖系の活性化、コレステロール濃度の上昇、ミトコンドリアバイオジェネシスの関与が示唆された。また、造血幹細胞の維持機構とは異なり、酸素応答システムの中心的な分子である転写制御因子Hypoxia inducible factor α(HIF α )は巨核球分化に関与しないことが示唆された。
|