• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アファディンとネクチンによるシナプス形成過程の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 25860214
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
研究機関神戸大学

研究代表者

丸尾 知彦  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 特命助教 (10625114)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードシナプス / 接着 / アファディン / グルタミン酸受容体 / パンクタアドヘレンシアジャンクション / スプライスバリアント / パンクタアドヘレンティア / ネクチン
研究成果の概要

シナプスの正常な発達と機能的成熟は、学習や記憶に代表される高次脳機能の発現の基盤であり、その破綻は様々な精神・神経疾患を誘発することから、その分子機構を理解することは重要である。興奮性シナプスは非対称な接着構造であり、その形成過程には様々な接着分子が重要であることが明らかにされている。本研究では接着の裏打ちをになうタンパク質アファディンを欠損したマウスの神経細胞を調べることで、アファディンが接着構造のみならず、広範なシナプスの形態と機能を制御していることを明らかにした。この結果は学習や記憶の新しいしくみを理解し、種々の精神・神経疾患の治療法の開発戦略をたてるために役立つと期待される。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Molecular dissection of the interaction between the AMPA receptor and cornichon homolog-3.2014

    • 著者名/発表者名
      Shanks NF, Cais O, Maruo T, Savas JN, Zaika EI, Azumaya CM, Yates JR 3rd, Greger I, Nakagawa T.
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 34 号: 36 ページ: 12104-12120

    • DOI

      10.1523/jneurosci.0595-14.2014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] s-Afadin binds more preferentially to the cell adhesion molecules nectins than l-afadin.2014

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi R, Kurita S, Miyata M, Maruo T, Mandai K, Rikitake Y, Takai Y.
    • 雑誌名

      Genes Cells.

      巻: 19 号: 12 ページ: 853-863

    • DOI

      10.1111/gtc.12185

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Afadin regulates puncta adherentia junction formation and presynaptic differentiation in hippocampal neurons.2014

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima D, Mandai K, Maruo T, Supriyanto I, Togashi H, Inoue T, Mori M, Takai Y.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 2 ページ: e89763-e89763

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0089763

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ネクチンによる細胞間接着の制御機構2013

    • 著者名/発表者名
      丸尾知彦、萬代研二、高井義美
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 64巻 ページ: 206-215

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] SBF-SEM 3D reconstitution analysis reveals alterations in composition and morphology of mouse hippocampal mossy fiber synapses by afadin knockout2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fujiwara, Shujie Wang, Yu Itoh, Kousyoku Sai, Aika Kaito, Naoyuki Miyazaki, Kazuyoshi Murata, Tomohiko Maruo, Hideaki Yamamoto, Kenji Mandai, Yoshimi Takai, Akira Mizoguchi
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会・第92回日本生理学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アファディンの海馬神経細胞におけるシナプス形成への関与2013

    • 著者名/発表者名
      丸尾知彦, 豊嶋大作, 萬代研二, 富樫英, 井上貴仁, 山本昆明, 三好淳, スプリヤントイルワン, 森正弘, 高井義美
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi