• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボツリヌス菌が産生するHAの構造と毒素の腸管吸収機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25860320
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関東京農業大学 (2014-2015)
岡山大学 (2013)

研究代表者

鈴木 智典  東京農業大学, 応用生物科学部, 助教 (90453836)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードClostridium botulinum / 毒素複合体 / ボツリヌス毒素 / 血球凝集素 / タンパク質間相互作用 / タンパク質複合体 / 立体構造 / 立体構造予測
研究成果の概要

ボツリヌス菌(Clostridium botulinum)が産生するボツリヌス毒素は、神経毒素タンパク質に4種の無毒タンパク質群が結合した巨大な複合体構造を形成している。無毒タンパク質のうち、血球凝集素(hemagglutinin; HA)は腸管細胞への吸着や透過に重要とされている。また、HAは3種のサブコンポーネントで構成されている。本研究では、HAサブコンポーネント間の相互作用部位やHA構造について研究した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Genomics of Clostridium botulinum group III strains2015

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi, Y., Suzuki, T., Yamamoto, Y., Nishikawa, A., Oguma, K.
    • 雑誌名

      Res. Microbiol.

      巻: 166 号: 4 ページ: 318-325

    • DOI

      10.1016/j.resmic.2014.07.016

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of the interaction region between hemagglutinin components of the botulinum toxin complex2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Miyashita S, Hayashi S, Miyata K, Inui K, Kondo Y, Miyazaki S, Ohyama T, Niwa K, Watanabe T, Sagane Y
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules

      巻: 65 ページ: 284-288

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2014.01.052

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sugar-induced conformational change found in the HA-33/HA-17 trimer of the botulinum toxin complex2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Sagane, Shintaro Hayash, Takashi Matsumoto, Shin-ichro Miyashita, Ken Inui, Keita Miyata, Shunsuke Yajima, Tomonori Suzuki, Kimiko Hasegawa, Akihito Yamano, Atushi Nishikawa, Tohru Ohyama, Toshihiro Watanabe, Koichi Niwa
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun

      巻: 438 号: 3 ページ: 483-487

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.07.112

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Botulinum Toxin Complex Increases Paracellular Permeability in Intestinal Epithelial Cells via Activation of p38 Mitogen-Activated Protein Kinase2013

    • 著者名/発表者名
      Miyashita SI, Sagane Y, Inui K, Hayashi S, Miyata K, Suzuki T, Ohyama T, Watanabe T, Niwa K.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 75 ページ: 1637-1642

    • NAID

      130003362264

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Random phage display based screening of peptides that bind to botulinum neurotoxin binding protein, nontoxic nonhemagglutinin.2013

    • 著者名/発表者名
      Sagane Y, Miyata K, Kurihara S, Yoneyama T, Inui K, Miyashita S, Hayashi S, Suzuki T, Niwa K,
    • 雑誌名

      Current Microbiology

      巻: (Online) 号: 2 ページ: 188-192

    • DOI

      10.1007/s00284-013-0355-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipase C produced by Clostridium botulinum types C and D: comparison of gene, enzymatic, and biological activities with those of Clostridium perfringens alpha-toxin.2013

    • 著者名/発表者名
      Ni Nengah Dwi Fatmawati, Y. Sakaguchi, T. Suzuki, M. Oda, K. Shimizu, Y. Yamamoto, J. Sakurai, O. Matsushita and K. Oguma
    • 雑誌名

      Acta Medica Okayama

      巻: 67 ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi