• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セマフォリン分子による腸管炎症制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25860357
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関大阪大学

研究代表者

姜 秀辰  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座助教 (30644398)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードsemaphorin / colitis / セマフォリン / 感染 / 炎症性腸疾患
研究成果の概要

セマフォリン分子による自然リンパ球活性制御を介した炎症性腸疾患の発症メカニズムを明らかにし、治療応用を目指すことを本研究の目的とする。本研究では、腸管組織に4型セマフォリン分子が発現し、特に、リンパ球に優位に高発現していて、腸管炎症を制御するとを見出した。in vitroでSema4Aを欠損すると自然リンパ球の炎症性サイトカイン産生が亢進され、DSS誘導性大腸炎の発症はSema4A欠損マウスの方が野生型より増悪した。さらに、CD8陽性T細胞に発現するSema4Aはエフェクター分子の発現を誘導し、リステリア感染崩御に重要な働きをすることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] mTOR Complex Signaling through the SEMA4A-Plexin B2 Axis Is Required for Optimal Activation and Differentiation of CD8+ T Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito D, Nojima S*, Nishide M, Okuno T, Takamatsu H, Kang S, Kimura T, Yoshida Y, Morimoto K, Maeda Y, Hosokawa T, Toyofuku T, Ohshima J, Kamimura D, Yamamoto M, Murakami M, Morii E, Rakugi H, Isaka Y, Kumanogoh A*. (* correspondence)
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 195 号: 3 ページ: 934-943

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1403038

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Therapeutic uses of anti-interleukin-6 receptor antibody.2015

    • 著者名/発表者名
      Kang S, Tanaka T, Kishimoto T.
    • 雑誌名

      International immmunology

      巻: 27 号: 1 ページ: 21-29

    • DOI

      10.1093/intimm/dxu081

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Semaphorin 6D controls macrophage polarization to prevent inflammatory diseases2015

    • 著者名/発表者名
      Sujin Kang, Yoshiyuki Kioi, Atsushi Kumanogoh
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      北海道、札幌
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Innovative Medicine: Basic Research and Development.2015

    • 著者名/発表者名
      T. Kishimoto, S. Kang, T. Tanaka
    • 総ページ数
      339
    • 出版者
      Springer.
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] FOCIS2015

    • 発表場所
      San dieo, USA
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi