• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血漿アルドステロン高値はメタボリック症候群進展の予知因子である

研究課題

研究課題/領域番号 25860453
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 疫学・予防医学
研究機関久留米大学

研究代表者

野原 夢  久留米大学, 医学部, 助教 (10647811)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード疫学 / メタボリック症候群 / アルドステロン
研究成果の概要

1999年の検診受診者1235名のうち、糖尿病治療中、空腹時血糖値≧126mg/dL、HbA1c値≧6.0%、HOMA-IR≧1.73の者を除外した564名を対象とし、アルドステロン濃度(3分割)と10年後のメタボリック症候群への進展との関連を解析した。結果、アルドステロンの濃度とメタボリック症候群の進展に関しては有意な結果が得られなかったが、インスリン抵抗性への進展に関しては有意な関連を認めた。本結果からは、アルドステロンが独立してメタボリック症候群の前段階といえるインスリン抵抗性の進展に作用することが考えられたが、今後さらにデータを蓄積し、より長い期間での解析にむけて努力していく。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi