• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルシンの慢性影響に関する研究―遺伝子発現とタンパク発現、行動学からの解析―

研究課題

研究課題/領域番号 25860463
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
研究機関昭和大学 (2014-2016)
宮崎大学 (2013)

研究代表者

山内 武紀  昭和大学, 医学部, 助教 (40576287)

研究協力者 山野 優子  昭和大学, 医学部・衛生学公衆衛生学講座・衛生学部門, 准教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアルシン / バイオマーカー / 脳機能
研究成果の概要

半導体や発光ダイオードの製造過程で使用するアルシンは強い急性毒性を示します。吸入曝露による中毒事故は散発的に起こっており、今後も発生が危惧されます。しかし、管理濃度が設定されていないため、産業現場におけるリスク管理の観点から、曝露を示すマーカーを見つけることは急務です。また、アルシン曝露による急性影響として溶血がよく知られていますが、慢性影響についてはわからないことも多く、その解明が期待されています。
本研究により、ヘモグロビンへの付加体が曝露を示すマーカーとして利用可能であることが示唆されました。また、慢性影響の一つとして脳機能への影響があることが示唆されました。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Possible production of arsenic hemoglobin adducts via exposure to arsine2015

    • 著者名/発表者名
      Takenori Yamauchi, Yuko Yamano, Kenzo Yamanaka, Akihisa Hata, Toshio Nakadate, Yoshiki Kuroda, Yoko Endo, Ginji Endo
    • 雑誌名

      journal of Occupational Health

      巻: 57 号: 2 ページ: 161-168

    • DOI

      10.1539/joh.14-0148-OA

    • NAID

      130005066086

    • ISSN
      1341-9145, 1348-9585
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] メタボローム解析を用いたアルシン曝露のバイオマーカーの探索2014

    • 著者名/発表者名
      山内武紀, 山野優子, 山中健三, 畑明寿, 黒田嘉紀, 圓藤陽子, 圓藤吟史
    • 学会等名
      第20回ヒ素シンポジウム
    • 発表場所
      千葉県
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アルシン曝露によるヘモグロビン付加体生成2014

    • 著者名/発表者名
      山内武紀, 山野優子, 山中健三, 畑明寿, 黒田嘉紀, 圓藤陽子, 圓藤吟史, 中館俊夫
    • 学会等名
      第42回産業中毒・生物学的モニタリング研究会
    • 発表場所
      長野県
    • 年月日
      2014-10-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アルシン曝露によるヘモグロビン付加体生成2014

    • 著者名/発表者名
      山内武紀, 山野優子, 山中健三, 畑明寿, 黒田嘉紀, 圓藤陽子, 圓藤吟史
    • 学会等名
      第87回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      岡山県
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス保存血へのアルシンin vitro 曝露によるヘモグロビン付加体生成-22013

    • 著者名/発表者名
      山内武紀、 山野優子、 山中健三、 畑明寿、黒田嘉紀、 圓藤陽子、 圓藤吟史
    • 学会等名
      第86回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      愛媛県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Possible Production of arsenic adduct due to the exposure of mouse preserved blood to arsine in vitro2013

    • 著者名/発表者名
      Takenori Yamauchi, Yuko Yamano, Kenzo Yamanaka, Akihisa Hata, Yoshiki Kuroda, Yoko Endo, Ginji Endo
    • 学会等名
      Environment and Health Bridging South, North, East and West
    • 発表場所
      Basel, Switzerland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アルシン曝露によるヘモグロビン付加体生成 -マウス保存血へのin vitroアルシン曝露-2013

    • 著者名/発表者名
      山内武紀、山野優子、山中健三、畑明寿、黒田嘉紀、圓藤陽子、圓藤吟史
    • 学会等名
      第19回ヒ素シンポジウム
    • 発表場所
      福岡県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 昭和大学衛生学公衆衛生学講座 衛生学部門 2015年業績

    • URL

      http://www.showa-u.ac.jp/sch/med/major/hpmed/rsch_achievement/2015.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi