研究課題/領域番号 |
25860469
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 天理医療大学 |
研究代表者 |
中村 彰宏 天理医療大学, 医療学部, 研究員 (30647087)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | MALDI-TOF MS / ESBL産生E. coli / B2-ST131 / 保菌調査 / MALDI typing / YahO protein / ESBL産生大腸菌 / MLST / PFGE / yahO protein / ESBL producing E.coli / Phylogenetic group |
研究成果の概要 |
本研究は、ESBL産生E. coliにおけるMALDIタイピングおよび世界的パンデミックタイプであるB2-ST131クローン特有のバイオマーカーを探索することを目的とする。独自に開発したMALDIタイピング手法はPFGEより劣るもののMLSTとほぼ同等レベルの識別能力を有していた。また、B2-ST131とother STを識別するバイオマーカーはB2-ST131は7,650 m/z、他のSTタイプは7,707 m/zが最も識別能力の高く、このバイオマーカープロテインはYahO proteinと同定された。そしてこの分子量の差はE34Aのアミノ酸置換のある同一タンパク質であることが判明した。
|