• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療の質保証と医療費適正化に寄与する電子CPの実現に向けたPOMRの有効活用

研究課題

研究課題/領域番号 25860480
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病院・医療管理学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

岩穴口 孝  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (80619198)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードクリティカルパス / DPC / インフォームドコンセント / 電子クリティカルパス
研究成果の概要

本研究は医療安全の推進、及びEBM・保険診療に基づく診療を実現するために、電子CPに不可欠な機能と、個々のCPの作成支援・評価に繋がる要件を明確化するものである。病院情報システムに蓄積されたインフォームドコンセント(IC)関連文書を分析した結果、ICの多くが入院診療から外来診療にシフトしていた。入院時や外来受診時にICの実施状況と同意書の有無を確認できる機能や、ICの実施と同意書の有無をもって、診療行為の実施や医事算定に繋がる支援機能が必要である。健康保険法に基づく指摘事項を電子CPのチェックツールの条件とすることで、不適切な診療に至る要因分析や習慣的な医療行為の再評価が可能となった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 入院診療計画書の要件と電子化を意識した患者用クリティカルパスの再構築2014

    • 著者名/発表者名
      岩穴口孝、宇都由美子、村永文学、熊本一朗
    • 雑誌名

      第15回日本医療情報学会看護学術大会論文集

      巻: 15 ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EBMの推進と保険診療の要件を意識した電子クリティカルパスの作成支援ツールの開発2014

    • 著者名/発表者名
      岩穴口孝、宇都由美子、村永文学、熊本一朗
    • 雑誌名

      第34回医療情報学連合大会論文集

      巻: 34 ページ: 382-385

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an Electronic Instruction System to Promote Multidisciplinary Teams2014

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Uto, Fuminori Muranaga, Takashi Iwaanakuchi, Ichiro Kumamoto
    • 雑誌名

      Studies in Health Technology and Informatics

      巻: 201 ページ: 140-144

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インフォームドコンセント関連文書を医療安全に活かすための現状分析とその評価2013

    • 著者名/発表者名
      岩穴口孝、宇都由美子、村永文学、熊本一朗
    • 雑誌名

      第14回日本医療情報学会看護学術大会論文集

      巻: 14 ページ: 101-104

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 診療目的および経年的な推移から見るインフォームドコンセント関連文書の現状分析2013

    • 著者名/発表者名
      岩穴口孝、宇都由美子、村永文学、熊本一朗
    • 雑誌名

      第33回医療情報学連合大会論文集

      巻: 33 ページ: 730-735

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 標準病名マスタ修飾語テーブル利用における合成語の現状と傷病名管理への課題2015

    • 著者名/発表者名
      岩穴口孝、宇都由美子、村永文学、熊本一朗
    • 学会等名
      大学病院情報マネジメント部門連絡会議
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市(岐阜観光コンベンション協会)
    • 年月日
      2015-02-11 – 2015-02-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the Current State of Informed Consent-related Documents Looking at Their Medical Purpose and Changes Over Time2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iwaanakuchi, Yumiko Uto, Muranaga Fuminori, Ichiro Kumamoto
    • 学会等名
      NURSING INFORMATICS 2014
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 電子化されたインフォームドコンセント関連文書を医療安全に活かすための現状分析とその応用2013

    • 著者名/発表者名
      岩穴口孝、宇都由美子、村永文学、熊本一朗
    • 学会等名
      第39回日本診療情報管理学会学術大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi