研究課題
若手研究(B)
本研究では新規糖尿病治療薬開発を見据え、Epac2A活性化化合物の同定を目的とした。はじめにEpac2A活性化効果が報告されているcAMPやスルホニル尿素薬をクエリーとしたin silicoスクリーニングおよびインスリン分泌アッセイにより、インスリン分泌増強効果を有する10化合物を同定した。このうち、Rap1-GTPアッセイにより、1化合物においてEpac2A活性化効果が示唆された。構造活性相関情報を元に合成した新規誘導体の経口投与により、野生型マウスや2型糖尿病モデル動物おいてグルコース負荷後の耐糖能は有意に改善された。よって、本誘導体は糖尿病治療薬開発のリード化合物となることが期待される。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件) 図書 (3件)
Gene
巻: 505 号: 2 ページ: 577-583
10.1016/j.gene.2015.09.029
Cell Rep
巻: 9 号: 2 ページ: 661-673
10.1016/j.celrep.2014.09.030
Sci Signal
巻: 6 号: 298
10.1126/scisignal.2004581