• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵島ニッチ障害シグナルネットワークの理解に基づいた糖尿病治療への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 25860759
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 代謝学
研究機関公益財団法人佐々木研究所

研究代表者

沖田 直之  公益財団法人佐々木研究所, 附属佐々木研究所, 研究員 (60453841)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード膵島 / ストレス応答 / 2型糖尿病 / 膵島ニッチ / 膵島傷害 / 膵島障害
研究成果の概要

2 型糖尿病の発症あるいは重篤化には、血糖や血中遊離脂肪酸による膵島障害による膵島ホメオスタシス機能の低下が寄与すると考えられている。本研究では、膵島障害シグナルネットワークの形成を細胞相互間作用の変化に着目して理解するための研究基盤の構築を行った。その結果、「in vitro β細胞培養系を用いた過栄養ストレスシグナルの実際」「膵島様高次構造形成の最適化」「蛍光タンパク質標識による細胞起源追尾が可能かつテトラサイクリン制御性で遺伝子発現調節が可能なβ細胞株の樹立のためのプラスミドベクター作成」「糖尿病関連ペプチドホルモンのWestern blottingの感度改善」といった研究成果を得た。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Chronological analysis of caloric restriction-induced alteration of fatty acid biosynthesis in white adipose tissue of rats.2015

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Okita, Takuro Tsuchiya, Mayumi Fukushima, Kaho Itakura, Keiko Yuguchi, Takumi Narita, Yukari Hashizume, Yuka Sudo, Takuya Chiba, Isao Shimokawa, Yoshikazu Higami,
    • 雑誌名

      EXPERIMENTAL GERONTOLOGY

      巻: 63 ページ: 59-66

    • DOI

      10.1016/j.exger.2015.01.043

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Poly(ADP-ribose) Polymerase Inhibitor (PJ34) Reduces Pulmonary Ischemia-Reperfusion Injury in Rats2014

    • 著者名/発表者名
      Hatachi G, Tsuchiya T, Miyazaki T, Matsumoto K, Yamasaki N, Okita N, Nagashima A, Higami Y, Nagayasu T
    • 雑誌名

      Transplantation

      巻: 98 号: 6 ページ: 618-624

    • DOI

      10.1097/tp.0000000000000305

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of p53 in mitochondrial content and function during adipogenesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Okita N, Ishikawa N, Oku M, Nagai W, Suzuki Y, Mizunoe Y, Matsushima S, Mikami K, Okado H, Sasaki T, Higami Y.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 446 号: 1 ページ: 91-97

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.02.059

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Novel regulatory mechanism of PARP1 protein mediated by MDM2 inhibitors.2016

    • 著者名/発表者名
      Okita N., Matsushima S., Nagai W., Higami Y.
    • 学会等名
      The International Postgraduate Conference 2016
    • 発表場所
      Noda, Chiba, Japan
    • 年月日
      2016-02-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] AUTOPHAGY: Cancer, Other Pathologies, Inflammation, Immunity, Infection, and Aging (chapter Autophagy in adipose tissue )2016

    • 著者名/発表者名
      Mizunoe Y, Sudo Y, Okita N, Higami Y
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Section 15. Other determinants of sensitivity, PARP Inhibitors for Cancer Therapy (Edited by Curtin N, Sharma R)2015

    • 著者名/発表者名
      Okita N, Shibata A
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi