• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血幹細胞移植後の免疫病態に関与する自然免疫活性化の新規メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 25860775
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

白鳥 聡一  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (00645905)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード造血幹細胞移植 / 移植片対宿主病 / GVHD / 移植片対白血病効果 / Toll Like Receptor / MyD88 / 白血病 / T細胞 / 免疫 / 腫瘍 / TLRシグナル / TLRノックアウトT細胞
研究成果の概要

自然免疫活性化シグナルが移植片対宿主病(GVHD)に及ぼす影響を検討し, ドナーT細胞内のMyD88分子がGVHDの重症化に必要であることを突き止めた。MyD88の上流の分子を単独で欠損させてもGVHDは影響をうけないので, GVHDを予防するためにはMyD88を阻害してこれらの上流分子からのシグナルをまとめて阻害する事が必要である。MyD88シグナルが欠損したT細胞は, Th1への分化能が強く障害されている事が判明した。MyD88欠損T細胞は有意な抗白血病効果を発揮できるので, MyD88阻害剤は同種造血幹細胞移植後のGVHD予防・治療に有用であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Ultra-high level of serum soluble interleukin-2 receptor at diagnosis predicts poor outcome for angioimmunoblastic T-cell lymphoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Shiratori S, Kosugi-Kanaya M, Shigematsu A, Kobayashi H, Yamamoto S, Kobayashi N, Iwasaki H, Mori A, Kunieda Y, Yutaka T, Kurosawa M, Kakinoki Y, Endo T, Kondo T, Hashino S, Teshima T
    • 雑誌名

      Leukemia & Lymphoma

      巻: - 号: 9 ページ: 2592-2597

    • DOI

      10.3109/10428194.2014.1001985

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sustained CD4 and CD8 lymphopenia after rituximab maintenance therapy following bendamustine and rituximab combination therapy for lymphoma2015

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Y, Ito S, Ohigashi H, Miyashita N, Shimono J, Shiratori S, Teshima T
    • 雑誌名

      Leukemia & Lymphoma

      巻: 11 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allogeneic hematopoietic stem cell transplantation following reduced-intensity conditioning for mycosis fungoides and Sezary syndrome.2014

    • 著者名/発表者名
      Shiratori S, Fujimoto K, Nishimura M, Hatanaka KC, Kosugi-Kanaya M, Okada K, Sugita J, Shigematsu A, Hashimoto D, Endo T, Kondo T, Abe R, Hashino S, Matsuno Y, Shimizu H, Teshima T.
    • 雑誌名

      Hematol Oncol

      巻: Epub Ahead of Print 号: 1 ページ: 9-16

    • DOI

      10.1002/hon.2162

    • NAID

      120005981361

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of the influence of dabigatran on coagulation factors and inhibitors.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Y, Shimono J, Ohhigashi H, Ito S, Shiratori S, Teshima T
    • 雑誌名

      International Journal of Laboratory Hematology

      巻: 37 号: 2 ページ: 225-230

    • DOI

      10.1111/ijlh.12270

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone Marrow Graft-versus-Host Disease: Evaluation of Its Clinical Impact on Disrupted Hematopoiesis after Allogeneic Hematopoietic Stem Cell Transplantation2014

    • 著者名/発表者名
      Souichi Shiratori, Mizuha Kosugi-Kanaya, Satoshi Ueha, Junichi Sugita1, Akio Shigematsu, Takeshi Kondo, Daigo Hashimoto, Katsuya Fujimoto, Tomoyuki Endo, Mitsufumi Nishio, Satoshi Hashino, Yoshihiro Matsuno, Kouji Matsushima, Junji Tanaka, Masahiro Imamura, Takanori Teshima
    • 雑誌名

      Biol Blood Marrow Transplant

      巻: 20 号: 4 ページ: 495-500

    • DOI

      10.1016/j.bbmt.2013.12.568

    • NAID

      120005427744

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stenotrophomonas maltophilia infection during allogeneic hematopoietic stem cell transplantation: a single-center experience2014

    • 著者名/発表者名
      Shiratori S, Wakasa K, Okada K, Sugita J, Akizawa K, Shigematsu A, Hashimoto D, Fujimoto K, Endo T, Kondo T, Shimizu C, Hashino S, Teshima T
    • 雑誌名

      Clin Transplant

      巻: 28(6) 号: 6 ページ: 656-661

    • DOI

      10.1111/ctr.12356

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Successful engraftment in HLA-mismatched bone marrow transplantation despite the persistence of high-level donor-specific anti-HLA-DR antibody.2013

    • 著者名/発表者名
      Shiratori S, Ito M, Yoneoka M, Hayasaka K, Hayase E, Iwasaki J, Sugita J, Shigematsu A, Fujimoto K, Kondo T, Shimizu C, Teshima T.
    • 雑誌名

      Transplantation

      巻: 96(5) 号: 5 ページ: e34-e44

    • DOI

      10.1097/tp.0b013e31829f7595

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] タクロリムス徐放製剤を用いたGVHD予防法による造血幹細胞移植の成績2015

    • 著者名/発表者名
      大東寛幸、伊東慎市、白鳥聡一、堤豊
    • 学会等名
      第37回日本造血細胞移植学会総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A retrospective analysis of AITL in Hokkaido: Clinical impact of sIL-2R as a prognostic factor2014

    • 著者名/発表者名
      白鳥聡一、小杉瑞葉、重松明男、小林一、山本聡、小林直樹、岩崎博、盛暁生、國枝保幸、堤豊、黒澤光俊、柿木康孝、岡田耕平、杉田純一、小野澤真弘、橋本大吾、藤本勝也、遠藤知之、西尾充史、近藤健、橋野聡、豊嶋崇徳
    • 学会等名
      第76回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 菌状息肉症に対する同種造血幹細胞移植の後方視的解析-更なる移植成績の向上に向けて-2014

    • 著者名/発表者名
      白鳥聡一、山川知宏、江端浩、小笠原励起、佐賀智之、高橋正二郎、岩崎純子、岡田耕平、井端淳、杉田純一、高畑むつみ、重松明男、橋本大吾、藤本勝也、遠藤知之、近藤健、豊嶋崇徳
    • 学会等名
      第36回日本造血細胞移植学会総会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Stenotrophomonas maltophilia infection during allogeneic hematopoietic stem cell transplantation ― Risk factors and Therapeutic strategies ―2013

    • 著者名/発表者名
      Shiratori S, Akizawa K, Hayase E, Iwasaki J, Okada K, Yasumoto A, Ibata M, Sugita J, Shigematsu A, Fujimoto K, Endo T, Kondo T, Hashino S, Tanaka J, Teshima T.
    • 学会等名
      第18回欧州血液学会議
    • 発表場所
      Stockholmsmassan(Stockholm, Sweden)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] TPO受容体作動薬エルトロンボパグにより生じた骨髄線維症の病態 -ITP症例における解析-2013

    • 著者名/発表者名
      白鳥 聡一、近藤 健、畑中 佳奈子、早瀬 英子、岩崎 純子、杉田 純一、藤本 勝也、松野 吉宏、豊嶋 崇徳
    • 学会等名
      第75回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      ロイトン札幌(札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 北海道大学大学院 医学研究科医学専攻 内科学講座 血液内科学分野

    • URL

      http://www.hokudai-hematology.jp/medical/results/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi