• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

純粋巨核球前駆細胞の同定および巨核球造血シグナル制御の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25860779
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

横山 泰久  筑波大学, 医学医療系, 講師 (70512820)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード巨核球前駆細胞 / 巨核球分化経路 / 純粋巨核球前駆細胞 / 巨核球 / 巨核球分化
研究成果の概要

成熟巨核球マーカーであるCD42bは骨髄球系前駆細胞(CMP)の一部に発現している。このCD42b(+)CMPは巨核球への分化能のみを保持する純粋巨核球前駆細胞(MkP)であることを明らかにした。さらにCD42b(+)CMPは、Lineage(-)Sca1(+)cKit(+)細胞(LSK)のうちCD41(+)分画から生じることを明らかにした。分化実験および遺伝子発現パターンの比較から、CD41(+)LSK-MkP分化経路は、従来より知られている巨核球・赤血球前駆細胞を介する経路とは異なる経路であり、マウスを用いた生体モデルによって、この分化経路は緊急的血小板造血に関与する可能性を示した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] TPO/cMpl-dependent megakaryocyte lineage decision at the proximity of hematopoietic stem cells2013

    • 著者名/発表者名
      金沢 陽介、錦井 秀和、松下 賢司、梅本 晃正、松崎 優、加藤 貴康、坂田(柳元) 麻実子、大和 雅之、千葉 滋
    • 学会等名
      第75回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi