• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルギー疾患発症の解明に向けたToll様受容体10を介したシグナル伝達経路解析

研究課題

研究課題/領域番号 25860854
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

久保田 一生  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (10526940)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード自然免疫 / Toll様受容体
研究成果の概要

ヒトToll like receptor (TLR)10に着目し、プロテオミクス解析によりTLRに関わるアレルギー疾患の病態解明を目的とした基礎的研究を行った。TLRファミリー分子の細胞内TIRドメイン間の相互作用をミミックする実験系の構築のために、TIRドメインに強制二量体化させる別のドメインを付加した融合タンパクを作成、生理活性の有無を検討した。TLR1とTLR2の組み合わせで最適化した条件で、TLR6とTLR2ではNF-κB転写活性は増強したがTLR10とTLR2では活性は上昇しなかった。TLR10はTLR2シグナル経路におけるNegative regulator機能を持つ可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] The long-term health impact and potential predictors of cardiopulmonary arrest in patients with childhood-onset psychomotor impairments.2016

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Shimizu-Motohashi Y, Saito T, Akatsuka S, Takeshita E, Ishiyama A, Komaki H, Nakagawa E, Sugai K, Sasaki M.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 38 号: 4 ページ: 392-398

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2015.10.005

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] De novo KIF1A mutations cause intellectual deficit, cerebellar atrophy, lower limb spasticity and visual disturbance.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohba, C., K. Haginoya, H. Osaka, K. Kubota, A. Ishiyama, T. Hiraide, H. Komaki, M. Sasaki, S. Miyatake, M. Nakashima, Y. Tsurusaki, N. Miyake, F. Tanaka, H. Saitsu, and N. Matsumoto
    • 雑誌名

      J Hum Genet

      巻: 60 号: 12 ページ: 739-42

    • DOI

      10.1038/jhg.2015.108

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 注意欠如・多動性障害における脳波異常と薬物治療の検討.2015

    • 著者名/発表者名
      久保田 一生, 仲村 貞郎, 稲垣 真澄, 中川 栄二.
    • 雑誌名

      小児科臨床

      巻: 68 ページ: 2083-2088

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain magnetic resonance imaging findings and auditory brainstem response in a child with spastic paraplegia 2 due to a PLP1 splice site mutation.2015

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Saito Y, Ohba C, Saitsu H, Fukuyama T, Ishiyama A, Saito T, Komaki H, Nakagawa E, Sugai K, Sasaki M, Matsumoto N.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 37 号: 1 ページ: 158-162

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2014.03.001

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facial palsy as an unusual presenting symptom associated with acute myeloid leukemia.2014

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Ozeki M, Hori T, Kanda K, Funato M, Asano T, Fukao T, Kondo N.
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 56 号: 4 ページ: 37-40

    • DOI

      10.1111/ped.12384

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical and genetic characterization of Japanese sporadic cases of periodic Fever, aphthous stomatitis, pharyngitis and adenitis syndrome from a single medical center in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Kubota K, Ohnishi H, Teramoto T, Kawamoto N, Kasahara K, Ohara O, Kondo N.
    • 雑誌名

      J Clin Immunol.

      巻: 34 号: 5 ページ: 584-593

    • DOI

      10.1007/s10875-014-0043-2

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional assessment of the mutational effects of human IRAK4 and MyD88 genes.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Tsutsumi N, Tochio H, Ohnishi H, Kubota K, Kato Z, Shirakawa M, Kondo N.
    • 雑誌名

      Mol Immunol

      巻: 58(1) 号: 1 ページ: 66-76

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2013.11.008

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi