研究課題/領域番号 |
25860966
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
三井 純雪 北里大学, 医学部, 准教授 (80337948)
|
研究協力者 |
天羽 康之 北里大学, 医学部, 教授
河原 克雅 北里大学, 医学部, 教授
Hoffman Robert M. University of California San Diego, Professor, AntiCancer CEO
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 末梢神経障害 / 幹細胞 / 末梢神経再生 / 毛包幹細胞 / 神経障害 / 国際情報交換 / アメリカ / 神経再生 |
研究成果の概要 |
神経系幹細胞マーカーのネスチンを発現する細胞は、毛包の神経終末、および末梢神経に広く存在する。末梢神経を組織培養すると、ネスチン陽性細胞は増殖し、これらは神経軸索マーカーと、神経誘導因子を発現していた。この事象はマウスの末梢神経切断モデルでも確認された。末梢神経のネスチン陽性細胞は、神経障害時に神経細胞に分化し、中枢から延長する軸索の誘導を含めた末梢神経障害の回復に寄与している可能性が考えられた。
|