研究課題/領域番号 |
25860967
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
福田 桂太郎 慶應義塾大学, 医学部, 特任助教 (60464848)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 菌状息肉症 / Pautrier微小膿瘍 / 表皮抗原認識 / C-MYC / INK4A/ARF / 表皮向性 / 抗原特異性 / c-MYC / INK4a/ARF / IL-7 / 皮膚T細胞リンパ腫 |
研究成果の概要 |
菌状息肉症(MF)は表皮向性を示し、interface dermatitis(ID)やPautrier微小膿瘍(PM)を認める。本研究はMFマウスの作製、MFの表皮浸潤機構の解明を目的に実施した。我々はデスモグレイン3を認識するTCR(H1)、MFのInk4a/Arf(がん抑制遺伝子)変異、c-Myc(がん遺伝子)をCD4+T細胞に導入、Rag2欠損マウスに移植し、ID、PMをきたすMFマウスの作製に成功した。Ink4a/Arf変異・H1導入CD4+細胞はPMを形成せず、Ink4a/Arf変異・c-Myc導入CD4+T細胞はPMを形成した。PMの形成にはc-Mycが必要であることが示唆された。
|