• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

接触過敏におけるASK1の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 25860968
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

水上 潤哉  東京医科大学, 医学部, 兼任助教 (30421051)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードASK1 / IL-17 / contact hypersensitivity / stress response / CHS / MAPK
研究成果の概要

接触過敏は遅延型過敏反応であり、感作相におけるハプテンのへ反応と惹起相において反復される反応により引き起こされる。私たちはASK1が接触過敏反応を促進し、惹起相でのASK1の抑制が接触過敏反応を低下させることを示した。接触過敏反応で重要な役割をもつサイトカインであるIL-17の産生が、ASK1活性化阻害により感作されたリンパ球細胞において強く抑制されることを明らかにした。これらの結果から、ASK1は接触過敏反応における惹起相により関係し、IL-17の産生に寄与することや、ASK1がアレルギー性接触皮膚炎や他のIL-17関連炎症性疾患の治療ターゲットとなりうる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ASK1 promotes the contact hypersensitivity response through IL-17 production2014

    • 著者名/発表者名
      Mizukami, J. Sato, T., Camps, M., Ji, H., Rueckle, T., Swinnen, D., Tsuboi, R., Takeda, K. and Ichijo, H
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 4 号: 1 ページ: 4714-4714

    • DOI

      10.1038/srep04714

    • NAID

      120006986607

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ASK1 plays a critical role in the elicitation phase of contact hypersensitivity response through promotion of IL-17 production.2013

    • 著者名/発表者名
      Junya Mizukami1,2, Kohsuke Takeda2, Hidenori Ichijo2 , Ryoji Tsuboi1
    • 学会等名
      The 86th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi