• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症患者に対する認知機能リハビリテーション用ソフトの効果検討

研究課題

研究課題/領域番号 25861024
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

松田 康裕  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (70445063)

研究協力者 盛本 翼  奈良県立医科大学, 医員 (90613795)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード統合失調症 / 認知機能 / 認知機能リハビリテーション / コンピュータソフト / JCORES / 心理社会的治療
研究成果の概要

統合失調症患者に対してオリジナル版ソフトJCORESを用いた認知機能リハビリテーションを行う介入群(n=22)と、通常診療を継続する対照群(n=17)に無作為に割り付け、各群の介入前後で神経心理学検査の評価得点の変化について検討を行った。トレーニングの頻度と期間は1回60分、週2回、全24回、また言語グループの頻度と期間は1回60分、週1回、全12回である。介入前後で有意な変化がみられた項目は、陰性症状尺度と総合精神病理尺度、言語性記憶と遂行機能、全般的認知機能で、いずれも介入群が対照群よりも有意に改善していた。しかし、社会機能に関しては両群において介入前後では統計学的な有意差は認めなかった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Effects of cognitive rehabilitation using original computer software in schizophrenia: a randomized controlled trial2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Matsuda
    • 学会等名
      15th international congress on schizophrenia research
    • 発表場所
      Colorado Springs, America
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-04-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] CogPackを用いた認知機能リハビリテーションの概要とその効果,および新規開発ソフトJCORESの紹介2015

    • 著者名/発表者名
      松田 康裕
    • 学会等名
      第34回社会精神医学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi