• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外線スペクトロスコピィを用いた統合失調症発症予測因子の検討

研究課題

研究課題/領域番号 25861025
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

太田 豊作  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (10553646)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード脳・神経 / 近赤外線スペクトロスコピィ / At risk mental state / 統合失調症
研究成果の概要

統合失調症の発症予防の視点に立った精神病発症危機状態(at risk mental state:ARMS)の研究において前頭葉機能が注目されている。今回,近赤外線スペクトロスコピィを用いてARMSの前頭葉機能を評価した。ARMS群は平均16.5±2.92歳の未治療の10例で,健常対照群は年齢,性別,知能指数を一致させた10例であった。両群のStroop課題遂行時の前頭前皮質の酸素化ヘモグロビン変化を比較検討した結果,健常対照群と比較してARMS群の酸素化ヘモグロビン変化が統計学的に有意に低値であった。ARMSの前頭前皮質の血液動態反応は低下しており,前頭葉機能低下が認められることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 精神病発症危機状態(at risk mental state)における近赤外線スペクトロスコピィ(NIRS)2016

    • 著者名/発表者名
      太田豊作、飯田順三、山室和彦、岡﨑康輔、盛本翼、上田昇太郎、中西葉子、岸本直子、岸本年史
    • 雑誌名

      最新精神医学

      巻: 21

    • NAID

      40022411112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prefrontal dysfunction in pediatric Tourette's disorder as measured by near-infrared spectroscopy.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamuro K, Ota T, Iida J, Nakanishi Y, Uratani M, Matsuura H, Kishimoto N, Tanaka S, Negoro H, Kishimoto T.
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry.

      巻: 15:102 号: 1 ページ: 102-102

    • DOI

      10.1186/s12888-015-0472-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differential patterns of blood oxygenation in the prefrontal cortex between patients with methamphetamine-induced psychosis and schizophrenia.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamuro K, Makinodan M, Kimoto S, Kishimoto N, Morimoto T, Toritsuka M, Matsuoka K, Takebayashi Y, Takata T, Takahashi M, Tanimura Y, Nishihata Y, Matsuda Y, Ota T, Yoshino H, Iida J, Kishimoto T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 12107-12107

    • DOI

      10.1038/srep12107

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased prefrontal hemodynamic change after atomoxetine administration in pediatric attention-deficit/hyperactivity disorder as measured by near-infrared spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Ota T, Iida J, Nakanishi Y, Sawada S, Matsuura H, Yamamuro K, Ueda S, Uratani M, Kishimoto N, Negoro H, Kishimoto T
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin. Neurosci.

      巻: 69(3) 号: 3 ページ: 161-170

    • DOI

      10.1111/pcn.12251

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害と注意欠如・多動性障害のNIRS2013

    • 著者名/発表者名
      太田 豊作
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 23(4) ページ: 426-431

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神病発症危機状態(at risk mental state)における近赤外線スペクトロスコピィ(NIRS)2015

    • 著者名/発表者名
      太田豊作、飯田順三、山室和彦、中西葉子、岸本直子、岸本年史
    • 学会等名
      第56回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 奈良県立医科大学附属病院におけるPRIME Screen-Revised(PS-R)の使用経験2013

    • 著者名/発表者名
      中西葉子、飯田順三、太田豊作、石川翠里、清水里美、岸本直子、相原加苗、島本卓也、岸本年史
    • 学会等名
      第54回日本児童青年精神医学会総会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi