• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

陽子線Spot-Scanning高精度治療のための短飛程照射技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25861048
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関国立研究開発法人放射線医学総合研究所 (2014-2015)
北海道大学 (2013)

研究代表者

寅松 千枝  国立研究開発法人放射線医学総合研究所, 重粒子医科学センター, 主任研究員 (90421825)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード陽子線治療 / スキャニング照射 / 粒子線治療 / 認証システム / 短飛程照射 / スポットスキャニング / 低エネルギー照射
研究成果の概要

陽子線スキャニング照射においてペンシルビームのスポットサイズや最小飛程は照射ユニットのビーム光学系、散乱体、ドリフトスペース等に依存して決まる。本研究では、低エネルギー側での照射時にビームサイズを調整する手法を検討した。まず市販の陽子線治療装置をモデルとしてモンテカルロシミュレーションによりビームの性質を把握した。それに基づき患者側に設置する吸収体と、照射ノズル内に設置するフィルタの設計を行った。今後は本研究において設計したデバイスの臨床使用に向けた検討を進めていく。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] What is the appropriate size criterion for proton radiotherapy for hepatocellular carcinoma? A dosimetric comparison of spot-scanning proton therapy versus intensity-modulated radiation therapy2013

    • 著者名/発表者名
      Chie Toramatsu,
    • 雑誌名

      Radiation Oncology

      巻: 8 号: 1 ページ: 48-48

    • DOI

      10.1186/1748-717x-8-48

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] comissioning of spot scanning particle therapy system2016

    • 著者名/発表者名
      高柳泰介
    • 学会等名
      PTCOG 2016
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] A novel shape ridge filter for particle beam therapy2016

    • 著者名/発表者名
      高柳泰介
    • 学会等名
      医学物理学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-04-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Comissioning of Spot-Scanning Particle Therapy System2014

    • 著者名/発表者名
      寅松千枝
    • 学会等名
      重粒子線医工連携セミナー
    • 発表場所
      群馬大学重粒子線医学センター
    • 年月日
      2014-04-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 陽子線治療システムのコミッショニング報告2014

    • 著者名/発表者名
      寅松千枝
    • 学会等名
      日本医学物理学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-10 – 2014-04-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 陽子線治療システムビーム試験の報告2014

    • 著者名/発表者名
      寅松千枝
    • 学会等名
      日本医学物理学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-10 – 2014-04-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical Commissioning of Hokkaido University Hospital Proton Therapy Center2014

    • 著者名/発表者名
      Chie Toramatsu, Taeko Matsuura, Seishin Takao, Hideaki Nihongi, Takanori Yamada,Naoki Miyamoto, Shinichi Shimizu, Kikuo Umegaki and Hiroki Shirato
    • 学会等名
      第107回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道大学病院陽子線治療システムのコミッショニング報告と現状2014

    • 著者名/発表者名
      寅松千枝
    • 学会等名
      重粒子線医工連携セミナー
    • 発表場所
      群馬大学重粒子医科学センター(前橋市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical Commissioning of Hokkaido University Hospital Proton Therapy Center2014

    • 著者名/発表者名
      Chie Toramatsu, Taeko Matsuura, Seishin Takao, Hideaki Nihongi, Takanori Yamada,Naoki Miyamoto, Shinichi Shimizu, Kikuo Umegaki and Hiroki Shirato
    • 学会等名
      PTCOG 53
    • 発表場所
      Shanghai International Convention Center(Shanghai, China)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 粒子線治療システムおよびリッジフィルタならびにリッジフィルタの製造方法2013

    • 発明者名
      寅松千枝,松浦妙子,宮本直樹,二本木英明,梅垣菊男,平田雄一
    • 権利者名
      寅松千枝,松浦妙子,宮本直樹,二本木英明,梅垣菊男,平田雄一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-260896
    • 出願年月日
      2013-12-18
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi