• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線影響による正常・乳癌細胞相互作用における分子メカニズムの多面性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25861050
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関北海道大学

研究代表者

Nam JinMin (NAM JinMin)  北海道大学, 国際連携研究教育局, 助教 (60414132)

研究協力者 小野寺 康仁  北海道大学, 大学院医学研究科, 講師 (90435561)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード放射線 / 乳癌 / 3次元培養 / 3次元培養
研究成果の概要

本研究では、放射線照射後に発現変動する分子をターゲットにして、正常細胞の機能は損なわず、癌を縮小させたり、癌の再発や転移を防ぐことで、放射線治療効果を向上させるために役立つ知見を提示することを目指している。3次元細胞培養にて正常の基底膜構造を維持する乳腺上皮細胞や浸潤性の高い乳癌細胞株を用いて、放射線照射後の分子変動と分子メカニズムの解析を行った。β1インテグリンと関連分子の発現亢進が放射線照射後の浸潤性獲得と正常構造の破綻に関わっていた。一方、高浸潤性乳癌細胞において、放射線照射後にインテグリンが細胞表面で発現上昇することが、放射線照射後の浸潤性に関わっている事が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] UCSF(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased sugar uptake promotes oncogenesis via EPAC/RAP1 and O-GlcNAc pathways.2014

    • 著者名/発表者名
      Onodera Y, Nam JM, Bissell MJ
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Investigation

      巻: 124 号: 1 ページ: 367-384

    • DOI

      10.1172/jci63146

    • NAID

      120005372327

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] β1-integrin via NF-κB signaling is essential for acquisition of invasiveness in a model of radiation treated in situ breast cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Nam JM, Ahmed KM, Costes S, Zhang H, Onodera Y, Olshen AB, Hatanaka KC, Kinoshita R, Ishikawa M, Sabe H, Shirato H, Park CC
    • 雑誌名

      Breast Cancer Res

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-overexpression of GEP100 and AMAP1 proteins correlates with rapid local recurrence after breast conservative therapy.2013

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita R, Nam JM, Ito YM, Hatanaka KC, Hashimoto A, Handa H, Otsuka Y, Hashimoto S, Onodera Y, Hosoda M, Onodera S, Shimizu S, Tanaka S, Shirato H, Tanino M, Sabe H.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 8 号: 10 ページ: e76791-e76791

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0076791

    • NAID

      120005348196

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Targeting integrin signaling to improve the efficacy of radiation treatment on breast cancer cells2016

    • 著者名/発表者名
      Jin-Min Nam
    • 学会等名
      The 3rd GI-CoRE Medical Science and Engineering Symposium
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 放射線照射後の乳腺上皮細胞の3次元構造維持に関わる分子機序の解析2015

    • 著者名/発表者名
      南ジンミン、小野寺康仁、佐邊壽孝、白土博樹
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 乳癌における放射線照射後の浸潤能獲得過程に関わる分子機序の解析2014

    • 著者名/発表者名
      南ジンミン、小野寺康仁、佐邊壽孝、白土博樹
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 放射線照射後の乳癌再発に関わるシグナルの解析2013

    • 著者名/発表者名
      南ジンミン、小野寺康仁、石川正純、佐邊壽孝、白土博樹
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Possible mechanisms of non-invasive to invasive phenotypic conversion of breast cancer cells upon radiation2013

    • 著者名/発表者名
      Nam JM, Onodera Y, Sabe H, Shirato H
    • 学会等名
      The 11th International Symposium for Future Drug Discovery and Medical Care
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi