• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌biomarkerとしての3テスラMRI拡散強調画像の撮像法、評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25861058
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

森 菜緒子  東北大学, 大学病院, 助教 (90535064)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード拡散強調画像 / 乳癌 / MRI / 標準化 / 高分解能 / 再現性 / ヒストグラム解析 / 標本画像
研究成果の概要

我々は乳癌での拡散強調画像の有用性,測定方法を明らかにするために,非浸潤癌(DCIS)と浸潤癌の間で拡散強調画像から算出される拡散係数(apparent diffusion coefficient; ADC)が有意に異なることを確認した.浸潤癌のなかでは,ADC値と細胞増殖指数(Ki-Labeling index)の負の相関を確認した.
測定方法としては腫瘤全体のヒストグラム解析を行って,通常のROI法と比較した.ROI法の平均値はヒストグラムから算出されるパラメータと診断能に変りはなく,十分な方法であるということを確認した.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Luminal-type breast cancer: correlation of apparent diffusion coefficients with the Ki-67 labeling index2015

    • 著者名/発表者名
      Mori N, Ota H, Mugikura S, Takasawa C, Ishida T, Watanabe G, Tada H, Watanabe M, Takase K, Takahashi S
    • 雑誌名

      Radiology

      巻: 274 号: 1 ページ: 66-73

    • DOI

      10.1148/radiol.14140283

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] DWI for diagnosis of breast cancer2016

    • 著者名/発表者名
      Naoko Mori
    • 学会等名
      第24回国際磁気共鳴医学会 教育講演
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi